赤レンガ読書会「知らないと恥をかく世界の大問題5どうする世界のリーダー?~新たな東西冷戦~」池上 彰(著)~読書をよりアクティブなものへ
赤レンガ読書会「知らないと恥をかく世界の大問題5どうする世界のリーダー?~新たな東西冷戦~」池上 彰(著)~読書をよりアクティブなものへ |
講師 | 赤レンガ読書会 |
---|---|---|
受講形態 | ||
受講料(税込) | 2,000円(税込) | |
講義時間・回数 | 180分 × 1回 |
Tweet |
この講座の概要
本講座は終了しました。多数のご受講ありがとうございました。
赤レンガ読書会は、あらかじめ設定された課題本を読み、本の感想などを思う存分に話し合い、読書をよりアクティブなものへと発展させ、その効果を最大限に引き出す講座です。
本について語り合い、自分自身の感想や意見をアウトプットすることで記憶を整理・強化できるばかりでなく、他の参加者と意見を交わすことで、新しい視点に気づくことができます。また、読書会は会話形式で自由に展開されるため、コミュニケーション能力の向上にも役立ちます。楽しく気楽に話せる雰囲気の読書会で、本の世界を深め、知識を高め、コミュニケーションを楽しみましょう。
※赤レンガ読書会の講座では、読書会の司会進行役という意味での講師になりますので、講師は課題本によって異なります。
本について語り合い、自分自身の感想や意見をアウトプットすることで記憶を整理・強化できるばかりでなく、他の参加者と意見を交わすことで、新しい視点に気づくことができます。また、読書会は会話形式で自由に展開されるため、コミュニケーション能力の向上にも役立ちます。楽しく気楽に話せる雰囲気の読書会で、本の世界を深め、知識を高め、コミュニケーションを楽しみましょう。
※赤レンガ読書会の講座では、読書会の司会進行役という意味での講師になりますので、講師は課題本によって異なります。
この講座の受講対象
■読書が好きな方。本の内容をアウトプットしたい方。読書の習慣をつけたい方。
■読書を通して多くの人と交流したい方。コミュニケーション能力を磨きたい方。
日程と内容について
日程 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
1 | 2014年 10月04日 |
14:00-17:00 | 〔課題本:「知らないと恥をかく世界の大問題5どうする世界のリーダー?~新たな東西冷戦~」池上 彰(著) 〕豪腕ロシア、したたか中国、弱腰アメリカ 混沌とする世界。どうする日本? プーチン動く――ウクライナ、クリミア問題は世界のパワーバランスに大きな影響を与えた。ロシアVS欧米という対立構造は、かつての「東西冷戦」の再現だ。「敵の敵は味方」、「昨日の敵は今日の友」。敵を挟んで、まるで世界地図上で自国のエゴを実現するためのオセロゲームをしているかのような世界が、危険な一歩を大きく踏み出した。世界の大問題を知るためには、こうした国と国との位置関係による国際政治の「地政学」的観点を持つことが大事だ。私たちは何をすべきなのか? めまぐるしく変化する“世界のいま"を俯瞰する大人気シリーズの最新版にして、ウクライナ問題以降、最初の池上ニュース解説本。第2次世界大戦以降、最大の大国衝突の危機を池上彰が斬る! 目次 プロローグ 新たな東西冷戦の始まり 第1章 大きく内向きになるアメリカ 第2章 EU混乱の主役はロシア!? 第3章 過酷な“アラブの夏”の深刻化 第4章 小泉元首相も脱原発派に 第5章 “物騒”になってきた東アジア情勢 第6章 アベノミクスはどこへ向かうのか? エピローグ 自分なりの意見を持とう (内容紹介より) |
講師プロフィール
赤レンガ読書会 |
---|