赤レンガ読書会 「日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則 感情に振りまわされない人生を選択する」 アービンジャー・インスティチュート (著)
赤レンガ読書会 「日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則 感情に振りまわされない人生を選択する」 アービンジャー・インスティチュート (著) |
講師 | 赤レンガ読書会 |
---|---|---|
受講形態 | ||
受講料(税込) | 2,000円(税込) | |
講義時間・回数 | 180分×1回 |
Tweet |
この講座の概要
赤レンガ読書会は、あらかじめ設定された課題本を読み、本の感想などを思う存分に話し合い、読書をよりアクティブなものへと発展させ、その効果を最大限に引き出す講座です。
本について語り合い、自分自身の感想や意見をアウトプットすることで記憶を整理・強化できるばかりでなく、他の参加者と意見を交わすことで、新しい視点に気づくことができます。また、読書会は会話形式で自由に展開されるため、コミュニケーション能力の向上にも役立ちます。楽しく気楽に話せる雰囲気の読書会で、本の世界を深め、知識を高め、コミュニケーションを楽しみましょう。
※赤レンガ読書会の講座では、読書会の司会進行役という意味での講師になりますので、講師は課題本によって異なります。
本について語り合い、自分自身の感想や意見をアウトプットすることで記憶を整理・強化できるばかりでなく、他の参加者と意見を交わすことで、新しい視点に気づくことができます。また、読書会は会話形式で自由に展開されるため、コミュニケーション能力の向上にも役立ちます。楽しく気楽に話せる雰囲気の読書会で、本の世界を深め、知識を高め、コミュニケーションを楽しみましょう。
※赤レンガ読書会の講座では、読書会の司会進行役という意味での講師になりますので、講師は課題本によって異なります。
この講座の受講対象
■読書が好きな方。本の内容をアウトプットしたい方。読書の習慣をつけたい方。
■読書を通して多くの人と交流したい方。コミュニケーション能力を磨きたい方。
日程と内容について
日程 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
1 | 2016年 06月11日 |
14:00-17:00 | 課題本「日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則―感情に振りまわされない人生を選択する」 アービンジャー・インスティチュート (著) イライラの原因は、100%自分にあった! ? 世界の大手企業が採用する「アービンジャー式人間関係の解決策」を 「箱に入った僕=リョウ」と「僕を導く陽気なおじさん=岡山さん」の物語で疑似体験! (出版社からのコメント) 全世界で100万部、日本でも20万部のベストセラーとなった 『自分の小さな「箱」から脱出する方法』から8年。 こんどは日本が舞台のストーリーで 「アービンジャー式人間関係の解決法」が学べます。 「これ、私の話だ…! 」と 思わずドキッとさせられる方も多いのでは? イライラや憤りに振りまわされる 精神的に疲れる日々から決別し、 心穏やかな日々を手に入れるヒントがココにあります。 目次 はじめに――あなたは「箱」に入っている? 第1のワーク 苦痛に満ちた箱の中の世界 第2のワーク 箱に入る些細なきっかけ 第3のワーク ところで箱って何だ?! 第4のワーク 職場の人間関係を見なおす 第5のワーク 家族の、それぞれの箱と向き合う 第6のワーク 誰にも触れられたくない堅い箱 第7のワーク 箱の外の世界で生きる おわりに――小さなイライラから大きなトラブルを引き出さないために |
講師プロフィール
赤レンガ読書会 |
---|