八洲学園大学 公開講座

生涯学習社会の実現を目指して多数の公開講座を開設

【八洲学園大学開放授業】犯罪と法

【八洲学園大学開放授業】犯罪と法

講師 小関慶太
受講形態
受講料(税込) 17,000円(税込)
講義時間・回数 90分×15回

この講座の概要

皆さん、法律、刑法や犯罪をはじめとする○○法と聞くと堅苦しいイメージを持っていることかと思います。そして敬遠しがちでしょうが私達の生活では法律を切り離すことは出来ません。○○法というのはあくまでの切り口です。
刑法は、大原則として「罪刑法定主義」という考え方があります。これは、犯罪と刑罰はあらかじめ法律によって定められているということを意味します。すなわち、ある日、法に定められていない罪で逮捕されるようなことはありません。では、どのような行為が犯罪になるのでしょうか。日常生活で「それって犯罪」と聞くことがありますが本当に犯罪なの?そもそも犯罪の成立には3つの主要な要件①構成要件に該当し②違法性を有し③有責性があります。

例えば、22歳の大学生と12歳の小学生が文房具屋さんで消しゴム(216円相当)を万引きした場合を考えてみましょう。①構成要件…他人の財物を窃取する②違法性…違法な行為③有責性…刑法41条は、刑事責任年齢として14歳以上としている点で大学生には責任あり、小学生には責任未成年として責任なしとしている。すなわち、大学生の行為は犯罪であるが小学生の行為は少年法上の触法行為に当たることになります。その他、被害者が亡くなる犯罪についても故意によるものと過失によるもの、様々なケースがあります。傷害罪と暴行罪の違いなど普段の生活ではなかなか知ることが出来ないことを学ぶことが出来ます。

講義では、「悪いことをしては罰が与えられます」という考え方より「悪いことをしたら『なぜ』いけないのか」について刑法的側面より考えてみましょう。

毎時間、ディスカッションの時間を設けますのでテーマに沿って受講生と議論をします。
※これまで司書を目指している学生の方々から学んだことを現場で活かしていきたいという声も頂いています。司書や学芸員を目指している方も一緒に学んでみませんか。

この講座の受講対象

どなたでも ※この講座は八洲学園大学開放授業として、本学正規科目「法社会学 」を学生とともに受講します。 (入門的な内容で、高校卒業程度の学力が必要)

開放授業募集要項



日程と内容について

日程 時間 内容
1 2017年
10月13日
18:30-20:00
【オリエンテーション】
【生涯学習と刑法】
【ルールって何を意味するの】
【六法を見て見よう】刑法を読もう
学習達成目標:なぜルールがあるのかを理解する 
2 2017年
10月20日
18:30-20:00
【犯罪状況を知ろう】犯罪状況を知ろう
〔必要資料:犯罪白書平成28年度版(DL方法は備考欄参照)〕
【刑法概論】刑法の機能、罪刑法定主義
学習達成目標:刑法のルールを理解し、犯罪状況を学ぶ 
3 2017年
10月27日
18:30-20:00
【犯罪の成立】構成要件
学習達成目標:構成要件について理解する 
4 2017年
11月03日
18:30-20:00
【犯罪の成立】違法性
学習達成目標:違法性、違法性阻却事由について理解をする 
5 2017年
10月10日
18:30-20:00
【犯罪の成立】責任・未遂犯・中止犯
学習達成目標:責任、責任主義と未遂犯也中止犯について理解する 
6 2017年
11月17日
18:30-20:00
【犯罪の成立】共犯・教唆犯・幇助犯・間接正犯
学習達成目標:犯罪成立の諸問題について理解する 
7 2017年
11月24日
18:30-20:00
【法益】保護法益の種類
【個人法益に対する罪】殺人・傷害・堕胎罪
学習達成目標:保護すべき生活利益とは何かを知る。個々の犯罪の成立要件を理解する。 
8 2017年
12月01日
18:30-20:00
【個人法益に対する罪】保護責任者遺棄・逮捕監禁・脅迫・略取誘拐罪
学習達成目標:個々の犯罪の成立要件を理解する。 
9 2017年
12月08日
18:30-20:00
【個人法益に対する罪】性的自由・住居侵入・不退去罪・秘密漏示罪
学習達成目標:個々の犯罪の成立要件を理解する。 
10 2017年
12月15日
18:30-20:00
【個人法益に対する罪】名誉・信用・業務
学習達成目標:個々の犯罪の成立要件を理解する。
≪豆知識①≫ネット社会において加害者にも被害者にもならないためにどうしたらよいのか。 
11 2017年
12月22日
18:30-20:00
【個人法益に対する罪】財産犯①
学習達成目標:個々の犯罪の成立要件を理解する。
≪豆知識②≫厳罰化が火事場泥棒から生活の安心を得ることが可能か 
 
12 2018年
01月12日
18:30-20:00
【個人法益に対する罪】財産犯②
学習達成目標:個々の犯罪の成立要件を理解する。
≪豆知識③≫身近な犯罪予防~財産犯 
13 2018年
01月19日
18:30-20:00
【社会的法益に対する罪】放火罪等
【国家的法益に対する罪】公務執行妨害、逃走等
学習達成目標:個々の犯罪の成立要件を理解する。 
14 2018年
01月26日
18:30-20:00
【ケース・スターディ演習】司書、学校司書、学芸員などの現場を想定し、
刑事法がどのように関わってくるか、又刑事法の知識を有しているがゆえで
相手の人権を侵害しない対応をどのようにすれば良いかを考えていきます。 
15 2018年
02月02日
18:30-20:00
【ケース・スターディ演習】これまで扱った内容より何点かテーマをピックアップの上、
ディスカッションで応用力を高めていく。
【総括】まとめ

最少催行人数の記載がある講座につきまして、申込者数がその人数に達しない際は開講いたしませんので何卒ご了承ください。その際の受講料返金等詳細は「受講に関する注意点」のページにてご確認ください。

受講に関する注意点

講師プロフィール

小関 慶太

小関 慶太

八洲学園大学 生涯学習学部 准教授

(兼担)リカレント研究センター 研究センター長
(兼任)千葉こども専門学校、中央大学法学部
・西条市「子ども安全管理士」(西条市長認定)
・防災管理者 

[研究分野]
・若者カルチャーと犯罪予防
・実名報道と特定少年
・保育施設のリスクマネジメント(事件・事故予防論)
・保育者養成

■詳細
http://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_koseki.php

「学び直してみたい」「学んでみたい」、でも大学に入学してまでの意欲はない方も、トライアル(お試し)講座として開放授業で一緒に学んでみませんか。