八洲学園大学 公開講座

生涯学習社会の実現を目指して多数の公開講座を開設

カウンセリングを受けるとき、心理テストって何故やるの? 身近な心理ゲームとカウンセリングにおける心理検査の違いについて

2014/09/30

あなたはカウンセリング・心理学の心理テストとネットや雑誌でよく目にする身近な“心理テスト”とは少し違うことを知っていますか?「何故カウンセラーは心理テストの結果を教えてくれないの??」そのような声をよくききます。
小学生のときに発達レベルを図る際に・・・、就職活動の適性検査に・・・。
日常生活、何気ない場面において使われております。
これらの心理検査は、過去の心理学研究に基づき統計的な指標、いわゆる“客観視”するための大切なテストとして用いられています。具体的な心理検査法には、大きく分けて、「あなたは短気ですか?」などYES,NOで答えられる意識にのぼる質問紙法、絵を描いたりする人間の無意識を追及する投影法、その他にも作業検査法について学び、カウンセラーとしてのこころのあり方について指導します。また、アセスメントにおける心理検査の役割や実施の意義・有用性について解説します。


※メンタルケア学術学会研修講座は、学会認定資格メンタルケア心理士®、
メンタルケア心理専門士®資格取得者の専門研修講座や一般向けの心理・メンタルケア・メンタルヘルスの教育の実施により、「日常でも役立てられる明日から実践」講座を実施しています。2006年設立 日本学術会議協力学術研究団体

メンタルケア学術学会http://www.mental-c.com/index.htm  

※最少催行人数7名

 

講師:雨森 雅哉 氏
受講期間:11月8日(土)13:00-14:30 14:40-16:10
受講料:4,000円(税込)
形態:来校・インターネット
--------------------------------------------------------
▼講座詳細はこちら
http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2014/06/post-298.html
--------------------------------------------------------