准教授
小関 慶太 KOSEKI Keita
- 学位またはそれに準ずる称号等:法学(学士)、法学(修士)
- 専門分野:少年法・刑事法・犯罪学(犯罪社会学)・社会基盤(安全・防犯)
- 研究テーマ:研究テーマ:特定少年の実名報道の研究、特定少年の刑事処分の研究、子どもの安全管理の研究(特に保育施設を中心に)、公園の都市空間の環境整備に関する研究、生涯学習と実学教育(教育実践)、保育者養成校における法学教育の必要性
担当科目
【スクーリング履修科目】
・犯罪と心理(春・秋開講)
・はじめて学ぶ刑法総論(S)(春・秋開講)
・市民のための刑事法入門(春・秋開講)
・子どもの安全入門(春・秋開講)
・子どもの遊び場と公園(秋開講)
・初年次セミナー[第1学期(4月開始)]
・初年次セミナー[第1学期(5月開始)]
【テキスト履修科目】(春・秋開講)
・はじめて学ぶ刑法総論
・少年法入門
・刑事政策概論
・はじめて学ぶ刑法各論(T)
・はじめて学ぶ刑事訴訟法
・はじめて学ぶ安全管理の社会学
・はじめて学ぶ裁判員制度
・事例から学ぼう犯罪と心理
・世界の防犯入門
・福祉と法
・子どもと人権
・教育者のための法学入門
・家庭福祉論
・児童福祉論
・少年法入門
・災害復興法学入門
・社会と安全入門
・法と心理入門
・子どもの問題行動と非行
【演習】
・刑法判例研究
・特別研究(犯罪学Ⅰ)
・特別研究(犯罪学Ⅱ)
【卒業論文】
・卒業研究演習
・卒業論文
学歴
中央学院大学 法学部 法学科 司法コース 卒業
桐蔭横浜大学大学院 法学研究科 法律学専攻 修士課程 修了
桐蔭横浜大学大学院 法学研究科 法律学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学
職歴
(専任職)
八洲学園大学 生涯学習学部 准教授(2022年4月~)
八洲学園大学 リカレント研究センター 研究センター長(2022年4月~)
八洲学園大学 生涯学習学部 専任講師(2017年4月~2022年3月)
(兼任職)
千葉こども専門学校 講師 (2018年4月~)
担当科目:基礎学力演習、日本国憲法※(添削指導)、教育制度論※(添削指導)
※小田原短期大学 テキスト科目
中央大学 法学部 インストラクター(2015年4月~)
担当科目:刑事政策(添削指導)、犯罪学(添削指導)
株式会社 リバネス 研究コーチ(2022年11月~2023年1月、2023年10月~2024年1月)
八洲学園大学 生涯学習学部 非常勤講師(2016年4月~2017年3月)
(自治体)
千葉市情報公開・個人情報保護審議会 委員(2024年4月~)
教育活動、研究活動、学内活動、社会活動
日本刑法学会
日本保育学会
日本犯罪社会学会(渉外広報委員会委員)
日本更生保護学会
比較法学会
日本子ども学会
日本法育学会
防災教育学会
青少年問題学会
日本発達障害システム学会
一般社団法人 日本刑事政策研究会
一般社団法人 日本公園緑地協会
【所属研究会】
現代刑事法研究会
神経法学研究会
少年法研究会
東京犯罪社会学研究会
子どもの人権研究会
横浜市西区BBS会(監事)
神奈川県BBS連盟
犯罪と非行に関する全国協議会(JCCD)
刑事司法及び少年司法に関する教育・学術研究推進センター(ERCJ)
The Early Career Criminology Research Network of Japan(ECCRN)
【研究活動】
<著書>
- 小関慶太・小松仁美『スケートボード研究Ⅰ -初心者キッズが遊べるスケートパークの整備にむけて-』日本マネジメント総合研究所、2023
- 少年法研究会 梅澤秀監編『少年法研究会40年のあゆみ』、拙稿「生涯学習学部における刑事法関連科目の開講-生涯学習と少年法入門」99-102頁(2022)
- 横浜市西区BBS会編『横浜市西区BBS会発足40周年記念誌』寄稿「西区 BBS 会員の一人として、これからの抱負」(2021.3)
- 小関慶太(共著)『こども・先生のための法学入門』三和印刷社、2019
<主たる学術論文>
- 小関慶太「特定少年の実名報道の研究(5)― 山梨夫婦放火殺人事件報道を題材に ―」『八洲学園大学紀要(20)』(2024)
- 小関慶太「特定少年の刑事処分の研究(1)-山梨夫婦放火殺害事件の死刑判決を題材に-」『リカレント研究論集(4)』(2024)
- 小関慶太「潜在保育者の現場復帰のためのライフストーリー法を用いた調査研究(1)-質的調査結果より-」『リカレント研究論集(3)』(2024)
- 小関慶太「子どもの遊び場としてのスケートボードパークと都市空間の環境整備に関する研究(2)-観察調査より-」『リカレント研究論集(4)』(2024)
- 小関慶太「子どもの遊び場としてのスケートボードパークと都市空間の環境整備に関する研究(1)-非利用者の視点から-」『八洲論叢(3)』(2023)
- 小関慶太「特定少年の実名報道の研究(1)-検察、新聞社、ネットニュースの実名掲載の判断理由 2022.4.1~2022.7.31」『八洲論叢(2)』(2022)
- 小関慶太「特定少年の実名報道の研究(1)-検察、新聞社、ネットニュースの実名掲載の判断理由 2022.4.1~2022.7.31」『八洲論叢(2)』(2022)
- 小関慶太「特定少年の実名報道の研究(2)-検察、新聞社、ネットニュースの実名掲載の判断理由 2022.8~2022.12」『リカレント研究論集(2)』(2023)
- 小関慶太「特定少年の実名報道の研究(3)- - 匿名報道と実名報道の量刑への影響-」『八洲学園大学紀要(19)』(2023)
- 小関慶太「地域と市民研究員制度」『リカレント研究論集(3)』(2023)
- 小関慶太「子どもの遊びと環境の公園研究(2)-スケートボードパークと子どもの権利-」『リカレント研究論集(3)』(2023)
- 小関慶太「テキスト(印刷教材)科目の課題難易度調査結果(1)」『リカレント研究論集(3)』(2023)
- 小関慶太・小松仁美「子どもの遊びとスケートボード(1)-予備的研究として遊びのコスト-」『リカレント研究論集(3)』(2023)
- 水戸部優子・山鹿貴史・小関慶太「実践報告:通信制大学におけるDX推進の取り組み ―八洲学園大学の事例から―」『八洲学園大学紀要(19)』(2023)
- 山鹿貴史・小関慶太「研究ノート:保育者養成校における乳幼児の事故防止教育に関する覚書」『リカレント研究論集(3)』(2023)
- 小関慶太「リカレント研究センター 運営活動報告」『リカレント研究論集(3)』(2023)
- 小関慶太編「第一回公開研究会 リレートーク報告要旨」『リカレント研究論集(3)』(2023)
- 小関慶太「生涯学習学部の刑事法教育のこれから(2) -メディア授業を活用したテキスト科目 「犯罪と心理」(2022)の取り組み-」『八洲論叢(2)』(2022)
- 小関慶太・小松仁美「若者カルチャーからの学びと犯罪予防(3)-スケートパークの整備と観察調査- 」『八洲論叢(2)』(2022)
- 小関慶太・小松仁美「若者カルチャーからの学びと犯罪予防(2)」『八洲学園大学紀要(18)』(2022)
- 小関慶太「冒険遊び場の運営者と利用者(未就学児)を対象とした横断的調査-子どもの遊ぶ環境の課題の分析-」『日本保育学会論文集』(2022)
- 小関慶太「生涯学習学部における刑事法教育のこれから(1)-刑法各論の科目修得試験「現住建造物等放火罪」を題材に」『リカレント研究論集(2)』(2022)
- 小関慶太「少年法改正(2022年法)と特定少年」『リカレント研究論集(2)』(2022)
- 山鹿貴史・小関慶太「保育者養成校における防犯・防災教育に関する覚書―科目「教育制度論」における取り組みを中心に―」『リカレント研究論集(2)』(2022.)※研究ノート(2022)
- 小関慶太「2021年度 活動運営報告」『リカレント研究論集(2)』(2022)※報告レポート
- 小関慶太「都市公園としてのプレイパークの横断的調査研究 ―利用者と運営者の観点より―」『八洲論叢(創刊号)』(2021)
- 小関慶太・小松仁美「若者カルチャーからの学びと犯罪予防(1)」『八洲論叢(創刊号)』(2021)
- 小関慶太「チャイルド・リスクマネジメントに対する予防的教育の一考察」『八洲学園大学紀要(17)』(2021.3)
- 小関慶太「子どもの遊びと環境の公園研究(1)-実地調査より遊具と子どもの遊び-」『リカレント研究論集(1)』(2021)
- 早川礎子・小関慶太・磯﨑えり奈「都市公園とこどもの遊びの予備的研究-冒険遊び場を題材に」『小田原短期大学研究紀要(51)』(2021)(査読あり・研究論文)
- 小関慶太「【研究会報告レポート】コロナ禍における研究活動」『リカレント研究論集(1)』(2021)
- 小関慶太「【研究会報告レポート】公園における観察調査」『リカレント研究論集(1)』(2021)
<学会抄録集収録>
- 日本保育学会 2023年第76回学術大会報告論文集
- 日本子ども学会 2023年学術大会 他
過去の分は、researchmapをご覧ください。
【学会報告】(国際学会)
Poster Session‘Prosecution System Analysis‘“16th World Congress of the International Society for Criminology ”Kobe international Exhibition, Japan ,2011
(国内学会)
- 小関慶太(ポスター)「研究・探求の場-八洲学園大学リカレント研究センターの事例-」超異分野学会東京大会2024※ポスター報告
- 八田友和・浦田誠一・安部彩華・栗田陽介・大久保弓子・小関慶太「市民研究員による自主的な研究活動・学習活動の一考察 -八洲学園大学リカレント研究センターの取り組みを事例に-」超異分野学会東京大会2024※ポスター報告
- 小関慶太「子どもの遊び場としてのスケートボードパークと都市空間の環境整備に関する研究」超異分野学会豊橋大会(2023/豊橋サイエンスコア)※ポスター報告
- 小関慶太「子どもの権利論から考える特定少年の実名公表の理由の分析」 日本保育学会(2023.5/熊本学園大学)※ポスター報告
- 小関慶太「特定少年の実名報道の研究」超異分野学会大阪フォーラム2023※ポスター報告
- 小関慶太「特定少年の実名報道の現状と課題-報道機関はどのような理由で判断するのか?-」日本こども学会(白百合女子大学)2023※ポスター報告
- 小関慶太「子どもの権利論から考える特定少年の実名公表の理由の分析」(超異分野学会 東京本大会)2023※ポスター報告
- 小松仁美・小関慶太・渡邉豊「子供たちを疲労から守る人間重心検知スポーツヘルメットの開発」(超異分野学会 東京本大会)2023 ※ナレッジマニュファクチャリングイグニッション(受賞候補にノミネート)フォーカスシステムズ賞受賞
- 小松仁美・小関慶太「初心者キッズが遊べるスケートパークの整備にむけて」(超異分野学会 東京本大会)2023※ポスター報告
- 長尾一慧・小松仁美・小関慶太他「子どもがスケートボードを続けていくために必要な環境」(超異分野学会 東京本大会)2023※ポスター報告
- 小関慶太「冒険遊び場の運営者と利用者(未就学児)を対象とした横断的調査-子どもの遊ぶ環境の課題の分析」(日本保育学会)2022※ポスター報告
- 小関慶太「”危険の可視化”から事故は回避できるか」(超異分野学会第10回東京本大会)2021 ※対面実施、ポスター報告
- 小関慶太「”危険の可視化”から事故は回避できるか」(超異分野学会第10回東京本大会)2021 ※対面実施、個別報告(口頭)
- 小関慶太「チャイルド・リスクマネジメントと予防教育の方法論」(日本こども学会)2021 ※サテライトセッション(ZOOM報告)
- 小関慶太他「未就学前の乳幼児がプレイパーク(冒険遊び場)を利用しない理由の分析-利用者と運営者の横断的調査結果より」(日本こども学会)2021 ※サテライトセッション(ZOOM報告)
- 小関慶太「プレイパークの利用者と運営者に対する横断的調査-質問紙作成過程」(超異分野学会 関西フォーラム)2020※ポスター報告
- 小関慶太「保育者養成における法学教育の実践-動機づけのためのアクティブラーニング(2)」(超異分野学会 関西フォーラム)2020 ※ポスター報告
<外部研究費取得>
- 公益財団財団法人 マリア財団「保育者養成校における法学教育の必要性-質的調査と資料文献調査」(2024.4~2025.3)研究代表者
- 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 研究助成「潜在保育者の現場復帰のためのライフストーリー法を用いた調査」(023.4~2024.3)研究代表者
- 公益財団法人 大林財団「子どものスケートボードの遊技・競技と都市空間の環境整備に関する研究」(2023.4~2024.3)研究代表者
- 公益財団法人 横浜学術教育振興財団「特定少年の実名報道における報道機関が求める基準の研究」(2022.4~2023.3)研究代表者
- 公益財団法人 大林財団「都市公園としてのプレイパークの横断的調査研究-利用者と運営者の視点より」(2020.4~2021.3)研究分担者
- 公益社団法人 全国幼児教育研究協会 研究助成「子どもの人権として「乳幼児の生活保障と生存権」-質の高い保育の実現のために今すべきこと」(2019.4~2020.3)研究代表者
<受賞>
- 神奈川県更生保護大会(2023.11)横浜保護観察所所長感謝状
- 超異分野学会 東京本大会(2023) 小松仁美・小関慶太・渡邉豊「子供たちを疲労から守る人間重心検知スポーツヘルメットの開発」フォーカスシステムズ賞
【社会活動】
<委員等>
2002年~ AIACC 国際書道文化発展協議会 委員
2002年~ 千葉県我孫子市教育委員会 あびこ市民ミュージカル制作委員(-2022.12)
2003年~ 千葉市我孫子市教育委員会 あびこ市民ミュージカル実行委員(-2004.3)
2004年~ 千葉県我孫子市教育委員会文化課 文化事業スタッフ(-2005.3)
2004年~ 千葉県我孫子市教育委員会 あびこ市民ミュージカルCD制作委員(同)
2008年~ 日本犯罪社会学会 第13期渉外委員会 事務局委員(2008-2011)
第14期研究委員会 事務局委員(2011-2014)
第15期研究委員会 事務局委員(2014-2017)
第15期渉外広報委員会 事務局委員(2014-2017)
第16期渉外広報委員会 事務局委員(2017-2021)
第17回渉外広報委員会 事務局委員(2021-)
2017年~ 八洲学園大学 教務委員会 委員
2017年~ 八洲学園大学 合否審査会 委員
2018年~ Gender Equality Association for Humanities and Social Sciences 運営委員会委員
2019年~ 八洲学園大学 プロジェクトチーム
2020年~ 八洲学園大学リカレント研究センター
2022年~ 八洲学園大学リカレント研究センター 研究センター長
<その他>
2020年 防災危機管理者 取得
2021年 オンライン心理カウンセラー 取得
2022年 西条市子ども安全管理士(西条市市長より認定)
准防災管理士 ユニバーサルデザイン検定
その他の業績等については下記参照(外部サイトへ)
メッセージ
学びの”わくわく”を見つけよう
皆さん、こんにちは、
これまで少年法の立法論を中心に研究を行ってきましたが、2020年4月から子どもの権利と冒険遊び場について研究を始めました。本研究において約100ヵ所の公園を訪問しました。公園では、どんな人が利用しているのか、子どもたちの遊び方、公園の構造などを様々な側面から観察調査を行っています。この公園研究で私自身の考え方の方向性が変わりました。
皆さんも本学で様々な科目を学ぶことで新たな発見を生み出してください。
≪講義に関して≫
レポートが苦手な方も多くいます。
担当している科目では、最終試験・科目修得試験においてアクティブラーニング型の課題を課しています。
例えば、「世界の防犯入門」では、公園をデザインしていきます。
「児童福祉論」はポスターつくり、「家庭福祉論(S/T)」はすごろく作り、「事例から学ぼう犯罪と心理」は刑事ドラマ(・映画)を見て分析、「少年法入門」は、指定する音楽を聴いての分析等です。
他の科目とは異なる課題を設け、興味を持って楽しく学べる環境を整えています。
「レポートが苦手だな」って思う方、まずは大学での学びに慣れるところからスタートしてみましょう。
小関慶太の研究室便り新着記事
- 24/10/24
- 見学記 三淵邸・甘柑荘
- 24/10/17
- 体験型授業の紹介:模擬裁判「評議」「評決」
- 24/09/12
- 【実学教育】松本少年刑務所参観
- 24/08/03
- 八街少年院参観
- 24/08/02
- 【学習サポート】学習計画表の紹介
- 24/07/04
- 【実学教育】国立武蔵野学院 見学・参観
- 24/05/13
- 【研究活動】日本保育学会でポスター報告
- 24/03/23
- 【交流会】オンライン交流会
- 24/03/10
- 【実学教育】千葉刑務所参観
- 24/03/04
- 【実学教育】現場から学ぶ生涯学習~犯罪者処遇と刑事政策
- 24/02/27
- 【研究調査.10】豊橋、矯正展、「記憶2」映画上映会
- 24/02/22
- 【レポート作成】レポートにおける法令(条文)の取り扱い
- 24/02/20
- 【レポート作成】法学レポートにおける文献表記方法
- 23/11/20
- 【研究調査.9】新潟へ
- 23/11/06
- 【課外活動】横浜少年鑑別所参観記
- 23/09/25
- 学術学会での報告(2023上半期)
- 23/08/20
- ウォーキングの楽しみ方
- 23/08/14
- 【研究調査.8】関西方面へ調査と学会報告
- 23/07/23
- 初年次セミナー履修者限定交流会の開催(終了)
- 23/07/13
- 【研究調査.7】北海道へ
- 23/06/28
- 【研究調査(番外編)】
- 23/06/18
- 【研究調査.6】北関東・東北地方へ
- 23/06/05
- 【研究調査.5】東海地方へ
- 23/05/18
- 【研究調査.4】都内の公園
- 23/05/07
- 研究調査.3 静岡県へ
- 23/04/30
- 【研究調査記.2】長野編(おまけつき)
- 23/04/18
- 【共同研究(研究実験調査)】子どもの疲れの可視化の研究
- 23/04/16
- 【研究調査記.1】横須賀と神栖編
- 23/03/22
- 専用パーク調査の話を初年次セミナー等で紹介します
- 23/02/19
- 横浜みなとみらい矯正展に行ってきました
- 23/01/05
- 新規科目の紹介&開講期などの変更
- 22/12/26
- そっくりな似顔絵
- 22/12/20
- 【リカレント研究センター】第一回公開研究会
- 22/10/11
- 地区図書館とおすすめコミック
- 22/09/22
- レッサーパンダの風太君(図書の紹介)
- 22/09/03
- 【リカレント研究センター】サロン研究会
- 22/09/03
- 【交流会】全学向け教員主催オンライン交流会を開催しました。
- 22/07/20
- 最終試験・科目修得試験の「試験」とは何か?
- 22/07/11
- 【リカレント研究センター】活動報告(2022上半期)
- 22/06/27
- 家庭菜園
- 22/05/29
- ルールとは何だろうか?
- 22/05/10
- おすすめの文房具「デジタルメモBook」
- 22/04/24
- 韓国風漬けタマゴを作ってみました
- 22/04/07
- 大学で求められるレポートって何だろう(4)-気をつけること
- 22/03/28
- 大学で求められるレポートって何だろう(3)-「一軒家」を例に
- 22/03/18
- 大学で求められるレポートって何だろう(2)-肉野菜炒めに例えよう
- 22/03/11
- 大学で求められるレポートって何だろう(1)-準備段階
- 21/11/20
- 【リカレント研究センター】第二回定例・サロン合同研究会を開催しました。
- 21/03/25
- 【リカレント研究センター】『リカレント研究論集』(創刊号)公刊しました。
- 21/03/01
- リカレント研究センター 第一回定例研究会を開催しました
- 20/11/28
- リカレント研究センター 第一回リサーチ・サロン研究会を開催しました
- 20/02/01
- 【交流会】学生との交流
- 20/01/16
- 【募集】課外活動として「施設参観」
- 19/12/23
- 【鑑賞】女子少年院を題材の映画
- 19/10/26
- 【出張記】網走刑務所参観
- 19/09/28
- 【出張記】博物館 網走監獄
- 19/09/12
- 【出張記】北海道家庭学校
- 19/08/29
- 夏野菜を育てることと、大学での学び
- 19/08/02
- 【出張記】参加型・体験型教育の実践方法を学びへ
- 19/05/26
- 【研究報告】個別報告とポスター報告(2019.5.18)
- 19/05/08
- 【お知らせ】全国矯正展
- 19/04/08
- 【講義情報】「刑事法関連科目」おすすめ履修順
- 19/03/22
- 【出張記】番外編
- 19/03/17
- 【出張記】福岡・那珂川市
- 19/03/08
- 【研究報告】超異分野学会でポスター報告をしました。
- 19/03/05
- 【出張記】京都へ行ってきました。
- 19/02/25
- 【施設参観】東日本成人矯正医療センター
- 19/02/17
- 【癒し】お買いものパンダ
- 19/02/15
- 【お知らせ】eLY最後のオンライン交流会の開催
- 19/02/13
- 【研究活動】学会報告をします(1)
- 19/02/03
- 【講義情報】履修モデル(2019年度バージョン)掲載
- 19/01/13
- 【癒し】リラックス効果~
- 19/01/12
- 【無料講義】社会問題となっている"高齢者犯罪について"学ぼう(更新)
- 19/01/01
- 【謹賀新年】平成最後のお正月
- 18/11/11
- 【研究活動】横浜矯正展(2018.11.4)
- 18/10/21
- 【研究活動】研究調査打ち合わせ&日本犯罪社会学会
- 18/10/03
- 【癒し】似顔絵を描いてもらいました。
- 18/09/30
- 【施設参観(6)】久里浜少年院へ行ってきました。
- 18/09/21
- 【施設参観(5)】市原学園に行ってきました。
- 18/09/06
- 施設参観(4)小田原少年院
- 18/08/12
- 【学生向け】全学対象オンライン交流会の開催(8月22日20:10~)
- 18/07/19
- 【テキスト科目】第二回オンライン交流会を開催しました。
- 18/07/04
- 【研究活動】研究会で報告をしました。
- 18/06/26
- 【テキスト科目】第二回オンライン交流会開催
- 18/06/17
- 【研究活動】学術研究会で報告をしました。
- 18/06/08
- 【研究活動】法学館憲法研究所「今週の一言」に論考掲載
- 18/05/17
- 【レポート作成】法令の引用・参考の際の注意事項
- 18/05/15
- InputとOutputから学ぶ良い効果のPressure~実践的な取組の紹介
- 18/05/10
- "癒しの音楽"の紹介
- 18/05/06
- オンライン交流会配信スタート&公開講座のご案内
- 18/05/01
- 「鯉のぼり<゜)))彡」と「こども」
- 18/04/26
- 【講義関連情報】全国矯正展のお知らせ
- 18/04/04
- はじめて刑事法及び関連科目を学ぶ人におススメする文献紹介
- 18/03/26
- 愛息とお花見
- 18/03/24
- 学位記授与式、館内ツアー、茶話会
- 18/03/16
- 2018年度春期の開放授業!
- 18/03/14
- 講義変更点の紹介
- 18/03/06
- 施設参観(3)TOIN Gakuen MEMORIAL ACADEMIUM
- 18/02/16
- 公開講座、オンデマンド配信終了まであと少し!
- 18/02/13
- 2018春・オンライン交流会のお知らせ♪
- 18/01/26
- 大雪と帰宅難民への不安、そして愛犬のために
- 18/01/15
- 2017年度秋期 課外授業(メモリアルライブラリー他見学) 参加者募集
- 18/01/11
- 硯で墨の香りを楽しむ!
- 17/11/24
- 気まぐれハマッコ散歩(3)おいしいパン屋さんを発見!
- 17/11/17
- 紅葉とマイナスイオンを浴びて
- 17/10/30
- 授業紹介(3)刑事法研究室の課外授業
- 17/10/23
- 日本犯罪社会学会大会@龍谷大学に参加しました。
- 17/10/11
- 授業紹介(1)地域と子どもの安全安心~地域安全マップをつくろう
- 17/10/02
- 開放授業のご紹介
- 17/09/30
- 課外授業で施設参観へ行ってきました♪
- 17/09/13
- 秋期からスタートする「刑事政策」と「現代社会と少年非行」(少年法)
- 17/08/19
- オンライン交流会を行います♪
- 17/08/06
- 消防ふれあいフェスタ2017(西消防署)
- 17/07/10
- オンデマンド配信開始:記者の目から見たメディアと図書館
- 17/07/07
- 研究調査出張(3日目)フィールド調査
- 17/07/05
- 研究調査出張(2日目)雨が降りそうで降らない
- 17/07/04
- 研究調査出張(1日目)博多初上陸
- 17/07/02
- 研究室の癒し系
- 17/06/26
- オンライン合同交流会を開催しました。そして・・・
- 17/06/16
- 施設参観希望者募集中!
- 17/06/09
- 公開講座:記者の目から見たメディアと図書館
- 17/06/04
- 全国矯正展に行ってきました♪
- 17/06/01
- 気まぐれハマッコ散歩(2)戸部駅付近
- 17/05/29
- 気まぐれハマッコ散歩(1)新横浜通り編
- 17/05/20
- 大学生にしか出来ないことにチャレンジ~懸賞論文のススメ
- 17/05/06
- 横浜アンパンマンミュージアムへ行ってきました。
- 17/04/25
- 全国矯正展(59回目)のお知らせ♪
- 17/04/24
- オンライン交流会を開催しました♪
- 17/04/19
- 春はどこへ?
- 17/04/15
- なぜそこに「鏡」があるのだろうか?
- 17/04/14
- オンライン交流会を開催します!
- 17/04/10
- 八王子医療刑務所参観(3)
- 17/04/08
- 八王子医療刑務所参観(2)
- 17/04/05
- 八王子医療刑務所参観(1)
- 17/04/04
- 地域の散策-フィールド調査
- 17/04/01
- 自己紹介と春期スクーリング科目紹介
リンク集
Tweet |