「教えてください!勇気をくれたみんなの一言!」
第7回八洲学園大学祭では、「教えてください!勇気をくれたみんなの一言!」を大募集いたします。
学びの道を歩んでいるみなさんは、きっとすんなり歩き出したわけではなかったはず。そんな中で家族から掛けられた、背中を押してくれた一言。
また、先生方とのレポート添削や質問箱で関わりの中で、の「うれしかった!」「励みになった!」と感じた言葉。
そんな、あなたの心の宝物となった言葉をぜひ教えてください。 学びの中の暖かい交流の一コマを共有しませんか? 皆さん奮ってご応募ください。
■「教えてください!勇気をくれたみんなの一言!」アンケート内容
「勇気をくれたみんなの一言!」
家族から掛けられた暖かい言葉、またはレポート添削や質問箱等で先生からいただいた一言とその時のみなさんの気持ちを教えてください。
例:○○○○課の○先生。<イニシャルで紹介
「次も頑張ってください」 初めてのレポートでとても緊張していました。「勉強不足」とお叱りを受けるではないかとどきどきしていたのですが、最後の「次も頑張ってください」に力がわきました。仕事と勉強といっぱいいっぱいですが、次も精一杯頑張ろうと思いました。
等々・・。。
■応募資格
・elyID取得者(※2)
・教職員
(※1)卒業生の学生種別は問いません。
(※2)elyID取得者とは、
2013年秋学期入学生・再入学生等としてIDを取得し、elyにログインできる人のことです。
■応募条件
・【先生部門】レポート添削や質問箱を通して、先生から掛けられた励まされた一言
・【家族部門】家族から掛けられた励ましの一言。
・応募は各部門ひとり【2点】ずつ。
※【先生部門】は掲載許可を取る必要があるため、必ず先生のお名前の記載をお願い致します。
・大学祭ホームページに掲載する際は、イニシャルで紹介致します。
■募集期間 :2013年7月要項公表日 ~ 2013年8月30日(金曜日) まで
■応募先
・ご応募受付専用アドレス「ygu.gakusai7@gmail.com」宛 件名に「みんなの一言」とご記入ください。
■応募方法 : 手順は以下の通りです。
(応募者 ) : 2013年 8月 30日(金曜日)までに、企画「みんなの一言」応募受付専用アドレス「ygu.gakusai7@gmail.com」まで。
1.件名に「みんなの一言」、本文に「勇気をくれたみんなの一言の紹介文(【先生部門】は、先生の名前も記載)」、「必要事項」を明記して送信。
↓
2.(企画担当 まげりん ):ご応募確認メールを送信
↓
3. 応募完了!
■必要事項
下記の事項を記載の上、みんなの一言をご応募ください。
a.本名
b.学籍番号(※3)
c.掲載用の名前(本学ハンドルネーム、掲載用のニックネームを選択)
d.部門の選択(家族部門/先生部門)
e.学生種別/教職員(正科生・科目等履修生・特修生・卒業生・eLyID 取得者・
教職員) ※教職員の方はここに記してください。
f.居住地域(国内:都道府県まで、海外:国名まで。「海外」でも可)
g.公式サイトへの掲載(可/不可) ※どちらかを選択してください。
(※3)卒業生の方で、学籍番号が分からない方は、入学年度、または卒業年度を明記してください。
(例 : ○○年秋学期卒業)
■展示期間 : 2013年9月の大学祭ライブにて発表後、大学祭公式サイトにて展示。
■個人情報の取扱い
・応募時に記入していただいた個人情報は、大学祭企画の応募・展示には 使用いたしますが、大学祭終了後には速やかに削除いたします。
■お問い合わせ
・この企画に関するお問い合わせは、ely内第7回大学祭教室にある「掲示板(みんなの一言)」よりお願いいたします。また、応募専用アドレス「ygu.gakusai7@gmail.com」でも受け付けています。
担当(まげりん)