講師プロフィール (越智 昌彦)
経歴:八洲学園大学 准教授、株式会社ひらく 代表取締役。
専門分野、研究テーマ:「人材育成・能力開発全般」(プレゼンテーションスキルアップ/ディベート/コミュニケーションスキルアップ/コーチング/心理カウンセリング)「経営資源開発」(理念策定と構築/中・長期経営計画)「HRM」(人的資源管理)
実務家として17年以上、企業研修やヒューマンリソース全般にかかわる。企業採用面接も担当。八洲学園大学ではキャリアコーディネート室が主催する就活セミナーの講師も担当している。
【八洲学園大学 正規担当科目】
社会人基礎力-仕事をする人から仕事が出来る人へ- / キャリアデザイン1 / キャリアデザイン2
▼越智昌彦 准教授 詳細はこちら(八洲学園大学 大学サイト)
https://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_ochi.php
Tweet |
担当講座一覧
-
【開放授業】キャリアデザイン2(2023秋)
※本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。※
「キャリアデザイン」とは、自分自身の大学生活や職業人生、キャリアについて、自らが主体となって構想し、実現していくことをいいます。本講座の「キャリアデザイン2」では、自分の夢を実現する為に、自分の将来像を明確にし、「自分の将来像について」へのマイルストーンを創造していきます。大学卒業後、「自らの持つ能力を活かすため」の「人生のキャリアデザイン」の形成を進めていきます。 -
【開放授業】キャリアデザイン1(2023秋)
※本講座の受付は終了しました。お申込みありがとうございました。※
「キャリアデザイン」とは、自分自身の大学生活や職業人生、キャリアについて、自らが主体となって構想し、実現していくことをいいます。本講座の「キャリアデザイン1」では、自分の夢を実現する為に、現状の自分の経験やスキルベースを再認識し、「ありたい将来像について」を考慮しながら、自らの持つ能力を活かすための「大学生活のキャリアデザイン」の形成を進めていきます。 -
【開放授業】社会人基礎力-仕事をする人から仕事ができる人へ-(2023秋)
※本講座の受付は終了しました。お申込みありがとうございました。※
2006年に経済産業省で提唱された社会人基礎力、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていく力」について習得していきます。社会人基礎力は「3つの能力」と「12の能力要素」で構成されており、それぞれの能力と能力要素に付いて理解し、社会人としての基礎力の重要性と活用の仕方を身に付けていきます。 -
【開放授業】社会人基礎力-仕事をする人から仕事ができる人へ-(2023春)
※本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。※
2006年に経済産業省で提唱された社会人基礎力、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていく力」について習得していきます。社会人基礎力は「3つの能力」と「12の能力要素」で構成されており、それぞれの能力と能力要素に付いて理解し、社会人としての基礎力の重要性と活用の仕方を身に付けていきます。 -
【開放授業】キャリアデザイン2(2023春)
※本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。※
「キャリアデザイン」とは、自分自身の大学生活や職業人生、キャリアについて、自らが主体となって構想し、実現していくことをいいます。本講座の「キャリアデザイン2」では、自分の夢を実現する為に、自分の将来像を明確にし、「自分の将来像について」へのマイルストーンを創造していきます。大学卒業後、「自らの持つ能力を活かすため」の「人生のキャリアデザイン」の形成を進めていきます。 -
【開放授業】キャリアデザイン1(2023春)
※本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。※
「キャリアデザイン」とは、自分自身の大学生活や職業人生、キャリアについて、自らが主体となって構想し、実現していくことをいいます。本講座の「キャリアデザイン1」では、自分の夢を実現する為に、現状の自分の経験やスキルベースを再認識し、「ありたい将来像について」を考慮しながら、自らの持つ能力を活かすための「大学生活のキャリアデザイン」の形成を進めていきます。 -
【開放授業】キャリアデザイン2(2022秋)
※本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。※
「キャリアデザイン」とは、自分自身の大学生活や職業人生、キャリアについて、自らが主体となって構想し、実現していくことをいいます。本講座の「キャリアデザイン2」では、自分の夢を実現する為に、自分の将来像を明確にし、「自分の将来像について」へのマイルストーンを創造していきます。大学卒業後、「自らの持つ能力を活かすため」の「人生のキャリアデザイン」の形成を進めていきます。
-
【開放授業】キャリアデザイン1(2022秋)
※本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。※
「キャリアデザイン」とは、自分自身の大学生活や職業人生、キャリアについて、自らが主体となって構想し、実現していくことをいいます。本講座の「キャリアデザイン1」では、自分の夢を実現する為に、現状の自分の経験やスキルベースを再認識し、「ありたい将来像について」を考慮しながら、自らの持つ能力を活かすための「大学生活のキャリアデザイン」の形成を進めていきます。 -
【開放授業】社会人基礎力-仕事をする人から仕事ができる人へ-(2022秋)
※本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。※
2006年に経済産業省で提唱された社会人基礎力、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていく力」について習得していきます。社会人基礎力は「3つの能力」と「12の能力要素」で構成されており、それぞれの能力と能力要素に付いて理解し、社会人としての基礎力の重要性と活用の仕方を身に付けていきます。 -
【開放授業】社会人基礎力-仕事をする人から仕事ができる人へ-
本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。 2006年に経済産業省で提唱された社会人基礎力、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていく力」について習得していきます。社会人基礎力は「3つの能力」と「12の能力要素」で構成されており、それぞれの能力と能力要素に付いて理解し、社会人としての基礎力の重要性と活用の仕方を身に付けていきます。
-
新しい時代の「リーダー」としての行動とは!
本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。 現在、働く方が個々の事情に応じた多様で柔軟な働き方を自分で選択できる社会の実現が進められ、「個人」と「組織」の関係性が変化しています。そうした社会では「①物事をシンプルに感じること」「②心が喜ぶことを心がけること」「③自分軸の価値観を大切にすること」という考え方が重要です。本講座では上記3つの考え方を踏まえた、今の時代にあった「リーダー」そして「リーダーシップスタイル」を学びます。
講座は一方的に話を聞いてもらうわけではなく、ライブ受講者とチャットを通じたコミュニケーションを取りながら進めていく予定です。また講座途中では「1分間」と称した、講座の振り返りや考えをまとめる時間を設けます。オンデマンド受講者であっても学べますが、時間の都合がつけばライブ受講をおすすめします。
なお、社会人基礎力の考えを踏まえながら「個人の価値観」や「コミュニケーションの本質」を知り、周囲とのより良い関係構築の手法としてインストラクション技法や効果的な質問方法などもお話します。そのため、リーダーとして仕事をしている方でなくても身近な問題として学べます。