menu

通信制大学、通信制高校のある八洲学園はあなたにあった学びの場を創造しています

学園の歴史

1948年 奈良県においてヤシマ裁縫学院として奈良県知事の認可により創立。
1951年 私立学校法施行により、学校法人八洲学園を設立。ヤシマ文化学園ならびに天理経理学校を併設する。
1952年 大阪市東区(現中央区)において大阪経理専修学校を設置。
1954年 大阪経理専修学校を玉造経理専門学校と改称。
1966年 玉造経理専門学校の発展に伴い通学の便をはかり、阪和線堺市鳳地区に鳳経理専門学校を設置。
1969年 大阪市天王寺区に玉造タイピスト学校を設立。
1976年 玉造経理専門学校、鳳経理専門学校、天理経理専門学校、ヤシマ文化学園以上4校が専修学校の認可を受ける。
1977年 鳳経理専門学校高等課程が技能連携指定校として、文部大臣より認可をうけ卒業生に高校卒業資格が与えられる。
1978年 鳳経理専門学校専門課程の学生は東京産業能率短期大学との提携により通信制を併学し、短大卒業資格を得る。
1979年 鳳経理専門学校高等課程を分離し、鳳経理高等専修学校の設立認可をうける。
1985年 鳳経理高等専修学校の卒業者に、文部大臣より大学入学資格が与えられる。
1986年 玉造経理専門学校新校舎完成。鳳経理専門学校とともに校名を、ヤシマ情報経理専門学校と改称。
1992年 ヤシマ情報経理専門学校鳳校を廃校し、八洲学園高等学校の設立認可をうける。
1994年 ヤシマ情報経理専門学校に高等課程を設置
1995年 ヤシマ総合ビジネス専門学校(旧玉造タイピスト学校)をパソコンワープロカレッジ専門学校と改称。
1997年 八洲学園高等学校広域の認可を受け、東京本部(新宿区)を設置。
1998年 鳳商業高等専修学校を八洲学園高等専修学校と改称。
1998年 八洲学園高等学校梅田、渋谷、池袋会場を開設。
1999年 八洲学園高等学校上野、横浜、三ノ宮、京都、奈良会場開設。
2000年 八洲学園国際高等学校(沖縄)を設置。
2000年 八洲学園高等学校東京本部2号館完成。
2001年 パソコンワープロカレッジ専門学校内に学園本部を設置。
2002年 パソコンワープロカレッジ専門学校とヤシマ情報経理専門学校を統合し西日本柔道整復専門学校を設置
2004年 八洲学園大学開学。
2006年 八洲学園国際高等学校を八洲学園大学国際高等学校に改称
2016年 西日本柔道整復専門学校を廃校
2017年 ESA音楽学院専門学校を設置
2017年 福岡女子商業高等学校を那珂川町から学校法人八洲学園へ設置者変更
※八洲(やしま)とは、古事記や日本書紀に出てくる、日本を指す古い言い方で、日本が八つの島(洲)からできていたことに由来しています。

~八つの島(洲)とは~
古事記と日本書紀でそれぞれ次のようになっているそうです。

古事記

  • 淡路州(淡路国)
  • 大日本豊秋津洲(本島)
  • 伊予ニ名洲(四国)
  • 隠岐州(隠岐国)
  • 佐渡洲(佐渡国)
  • 筑紫州(九州)
  • 壱岐洲(壱岐国)
  • 対馬州(対馬国)

日本書記

  • 大日本豊秋津洲(本州)
  • 伊予二名洲(四国)
  • 筑紫洲(九州)
  • 億岐洲(隠岐)・佐渡洲(佐渡)
  • 越洲(北海道)
  • 大洲(周防の大島)
  • 吉備小洲(岡山の児島大島)