学校概要
学校名 | 八洲学園大学国際高等学校 |
---|---|
理事長 |
和田 公人 |
学校長 |
鈴木 啓之 |
創立 | 平成12年 |
校舎 |
|
|
|
代表電話番号 | 0980-51-7711 |
お問い合わせ | okinawa@yashima.ac.jp |
職員数 | 教職員39名 |
八洲学園略歴
1948年(昭和23年) | 奈良県知事の認可によりヤシマ裁縫学院を創立 |
---|---|
1951年(昭和26年) | 私立学校法施行により、学校法人八洲学園を設立ヤシマ文化学園・天理経理学校を併設 |
1952年(昭和27年) | 大阪市東区(現中央区)において大阪経理専修学校を設立 |
1966年(昭和41年) | 鳳経理専門学校を設立 |
1969年(昭和44年) | 大阪市天王寺区に玉造タイピスト学校を設立 |
1976年(昭和51年) |
玉造経理専門学校が専修学校の認可を受ける 鳳経理専門学校が専修学校の認可を受ける 天理経理専門学校が専修学校の認可を受ける ヤシマ文化学園が専修学校の認可を受ける |
1977年(昭和52年) | 鳳経理専門学校高等課程が技能連携指定校として認可を受ける |
1978年(昭和53年) | 鳳経理専門学校が東京産業能率短期大学と提携 |
1979年(昭和54年) |
鳳経理専門学校高等課程を分離 鳳経理高等専修学校の設立認可を受ける |
1985年(昭和60年) | 鳳経理高等専修学校の卒業者に、文部大臣より大学入学資格が与えられる |
1986年(昭和61年) | 玉造経理専門学校新校舎完成 |
1992年(平成4年) | 八洲学園高等学校の設立認可を受ける |
1994年(平成6年) | ヤシマ情報経理専門学校に高等課程を設置 |
1997年(平成9年) | 八洲学園高等学校広域の認可を受け、東京本部(新宿区)を設置 |
1998年(平成10年) | 八洲学園高等学校梅田、渋谷、池袋会場を開設 |
1999年(平成11年) | 八洲学園高等学校上野、横浜、三ノ宮、京都、奈良会場を開設 |
2000年(平成12年) | 八洲学園国際高等学校(沖縄)を開校 |
2000年(平成12年) | 八洲学園高等学校東京本部2号館完成 |
2001年(平成13年) | 学園本部を設置 |
2002年(平成14年) | 西日本柔道整復専門学校を設置 |
2004年(平成16年) | 八洲学園大学を開学 |
2006年(平成18年) | 八洲学園国際高等学校を八洲学園大学国際高等学校へ校名変更 |
2017年(平成29年) | ESA音楽学院専門学校を設置 |
2017年(平成29年) | 福岡女子商業高等学校を那珂川町から学校法人八洲学園へ設置者変更 |
学校法人八洲学園の由来
学校法人八洲学園は昭和23年に設立されました。八洲学園大学国際高等学校、八洲学園大学のなど、計5校を全国に展開しています。これまで他の教育機関では解決できなかった課題にも積極的に取り組み、独自のノウハウで、教育を必要とする多くの人々のニーズに応えています。 ※八洲(やしま)とは、古事記や日本書紀に出てくる、日本を指す古い言い方で、日本が八つの島(洲)からできていたことに由来しています。
高大連携
『八洲学園国際高等学校』を、2006年4月『八洲学園大学国際高等学校』に改めました。系列校の八洲学園大学との連携をさらに深め、両校のよりよい教育環境を確立しています。八洲学園大学での研究の内容が、八洲学園大学国際高等学校でも活かされています。学ぶ内容も、そして学び方も単なる高等学校の域を超えてさらに進化していきます。
学校自己評価
学校自己評価 ― 学校自己評価を掲載しています。
ロゴは書道家・武田双雲氏が創作
2006年6月に登場した八洲学園の新しいロゴは、八洲学園の教育理念に共感した書道家・武田双雲氏によって創作されました。
<武田双雲氏プロフィール>
3歳から書道家である母・武田双葉に師事。さまざまなパフォーマンス書道や斬新な個展など独自の創作活動を展開する、いま日本で最も注目される書道家。神奈川県藤沢市で従来の枠を打ち破る新しい形の書道教室を開催。著書に作品集『たのしか』『書愉道』等がある。
校歌はKiyomiさんが作詞・作曲
八洲学園大学国際高等学校 校歌「もしも願いが」
2000/08/30 作詞・作曲 kiyomiさん
八洲学園大学国際高等学校 学則
学則 ― 八洲学園大学国際高等学校学則を掲載しています。
いじめの防止等のための基本的な方針
八洲学園大学国際高等学校は、いじめ防止対策推進法に基づき、いじめ防止等のために実施すべき施策の基本的な方針を定めています。