本校では各種団体・個人様からのご要望により研修や視察を随時受け入れしております。
教育目的
八洲学園大学国際高等学校は、諸々な事情で高校へ進学しなかった方、進学はしたが中途退学した方、他の高校からの転校を希望する方、といった高校卒業を希望する全ての人々に無学年制で通信制による高等学校教育を行い、高校卒業資格を付与することを主たる目的としています。本学は、日本で初めて集中スクーリングという方法を採用して開校したユニークな高等学校です。
お知らせ
【本校からのメッセージ】
本校は2000年に『日本初』の合宿制による集中スクーリング方式を採用した通信制高校になります。また、生徒さん一人ひとりのニーズに合わせた学習方法もご提案しており、仕事やアルバイト、子育てなどをしながらでも高校卒業を目指す多くの生徒さん達をサポートしています。皆様のお近くにあります高校とは卒業までの流れが大きく異なりますので、研修・視察では毎回多くのご質問を頂いております。是非、この機会に一人ひとりのニーズに合わせた高校卒業の仕組みをご理解頂きたいと思います。
【研修・視察受け入れ実績】
- 2024年2月本部町民生委員児童委員協議会 20名
- 2023年11月金武町民生委員児童委員協議会 18名
- 2023年8月本部町養護教諭研究会 6名
- 2022年12月南部保護区保護司会糸満支部 10名
- 2022年5月日本青年会議所(教育部会) 約20名
- 2021年4月本部町役場子育て支援課(子ども支援員) 3名
- 2020年11月名護市民生委員児童委員協議会 児童福祉部会 16名
- 2020年11月真和志第三民生委員児童委員協議会 10名
- 2019年9月今帰仁村民生委員児童委員協議会 19名
- 2019年3月伊江村民生委員児童委員協議会 12名
- 2018年2月NPO法人沖縄県自立生活センター・イルカ 8名
- 2018年1月宜野座村民生委員児童委員協議会 民生委員・児童委員・社協 12名
- 2018年1月中部南保護区保護司会 13名
- 2017年12月那覇市福祉部保護管理課 児童(子ども)自立支援員 4名
- 2017年2月与那原町民生委員・児童委員協議会 22名
- 2016年11月鹿児島県長島町民生委員児童委員協議会 31名
- 2015年9月南部保護区保護司会糸満支部 10名
- 2015年8月島尻地区教育相談員等連絡会員 約40名
- 2014年3月那覇保護観察所(中部保護区保護司会) 約40名
- 2013年11月嘉手納町民生委員児童委員協議会 約23名
- 2013年3月八重瀬町民生委員児童委員 約35名
- 2013年2月うるま市第3民生委員児童委員協議会(具志川地区)約25名
- 2012年10月北谷町更生保護女性会 約43名
- 2012年2月金武町民生委員児童委員協議会協議会 約20名
- 2011年10月南部保護区保護司会(沖縄県) 約20名
- 2010年7月本部町民生委員児童委員協議会 約20名
- 2009年11月北谷町民生委員児童委員協議会 約30名
- 2008年11月沖縄県八重瀬町赤十字奉仕団 約30名
- 2008年7月名護市第四民生委員児童委員協議会 約20名
【研修・視察内容】
- ※少人数で来校の場合
-
- ・概要説明(10分)
- ・学校見学&説明(30分)
- ・質疑応答(20分)
- ※10名以上で来校の場合
-
- ・概要説明(10分)
- ・複数グループに分かれて学校見学&説明&質疑応答(40分)
- ・全体での質疑応答(10分)
ご要望がありましたら時間・内容は変更可能です。
-
【連絡先】
研修や視察をご希望される場合は、下記までご連絡下さい。 -
八洲学園大学国際高等学校
担当:平安山智子(へんざん ともこ)
TEL:0120-917-840
MAIL:okinawa@yashima.jp