資格取得・専門コース

身上監護士(介護関係)

身上監護士とは、病気(認知症)や障害で判断能力が低下した方や身体が不自由なために日常生活が自立困難な方に対し、生活の見守りや、日常の事務サポートをするために必要な知識が身に付く資格です。身上監護士と身上監護士補の二つの講座があります。

【受講期間】3ヶ月

身上監護士(介護関係)

●受講資格

【身上監護士】

以下のいずれかに該当する者

  • 1.医療・福祉・介護に関する国家資格者・認定者
  • 2.法律系または税務に関する国家資格者
  • 3.身上監護補の資格取得者(実務経験1年以上)
【身上監護士補】

どなたでも受講可能

●こんな方におススメ!!

  • ・ご家族に高齢者や身体に障害のある方の介助や代理人になる方
  • ・成年後見人としての活動を考えている方