最新情報
【講演&勉強会】3月「『生きづらさ』への処方箋」のお知らせ
18/02/13
●内容:
最近よく耳にするようになった「生きづらさ」というキーワード。なぜ「生きづらい」のかは様々ですが、背景には、うつ傾向の思考や、大人の発達障害に対する無理解、レッテル貼りなどがあると言われています。
また、「多様性を認めましょう!」という掛け声とは裏腹に、白か黒か、右か左か分かりやすい選択肢を求めがちな社会的傾向も、「生きづらさ」を感じさせる要因となっているでしょう。現代はココロが疲れやすい時代なのかもしれません。
新入生、新社会人、新生活。何かと「新」がスタートする春先を前に、「疲れたココロ」の自己治癒力アップと、「疲れたココロ」を抱えている家族や友人、同僚との関わり方を一緒に考えませんか?
●主催:一般社団法人ひきこもり支援相談士認定協議会 沖縄県支部
●日時:3月4日(日曜日)14~16時(13:30受付)
●対象:どなたでも参加可能
●参加費:500円
●会場:八洲学園大学国際高等学校( 0980-51-7711 本部町備瀬1249 )
●講師:大城勝太(エフエム沖縄 アナウンサー・記者)
最近よく耳にするようになった「生きづらさ」というキーワード。なぜ「生きづらい」のかは様々ですが、背景には、うつ傾向の思考や、大人の発達障害に対する無理解、レッテル貼りなどがあると言われています。
また、「多様性を認めましょう!」という掛け声とは裏腹に、白か黒か、右か左か分かりやすい選択肢を求めがちな社会的傾向も、「生きづらさ」を感じさせる要因となっているでしょう。現代はココロが疲れやすい時代なのかもしれません。
新入生、新社会人、新生活。何かと「新」がスタートする春先を前に、「疲れたココロ」の自己治癒力アップと、「疲れたココロ」を抱えている家族や友人、同僚との関わり方を一緒に考えませんか?
●主催:一般社団法人ひきこもり支援相談士認定協議会 沖縄県支部
●日時:3月4日(日曜日)14~16時(13:30受付)
●対象:どなたでも参加可能
●参加費:500円
●会場:八洲学園大学国際高等学校( 0980-51-7711 本部町備瀬1249 )
●講師:大城勝太(エフエム沖縄 アナウンサー・記者)