特任教授
渡邉 達生 WATANABE Tatsuo

- 学位またはそれに準ずる称号等:教育学士、修士(文学)
- 道徳教育、仏教学 等
最終更新:2024/04/01
・明日の一歩・松下幸之助に学ぶ人生哲学
・遣唐使僧円仁の旅日記
・笑いと文化
・逆境を生きる
・わたしの人生 新渡戸稲造の人生哲学に学ぶ
・民話と県民性
・昔話と道徳
・生きる力のもとの探求
・心豊かに語り合える親子コミュニケーション
・漢字と心の形
・道徳の探求
・ブッダの探求
・菩薩の利他行
・卒業研究演習
・卒業論文
宮崎大学教育学部 卒業
佛教大学大学院文学研究科仏教学専攻修士課程 修了
博多郵便局郵政事務官
大分県公立小学校教諭
筑波大学附属小学校教諭 筑波大学講師併任
以上を経て現職
何歳になっても、学ぶことは自分を救うことになります。
昔から、「天は自ら助くる者を助く」といわれて来ました。この「自ら助くる(助ける)こと」が、学ぶことでできます。学ぶことは、新しい自分になること、自分をかえること。
それは、働くことにも生かされてきます。職場がおもしろくないと思うとき、不満はたまるばかり。
また、自分のやりたいことが見つからないとき、悩むばかりではさらに落ち込むことに。
そのようなときには、自分に学ぶ対象をつくることで、日常生活から離れた、思考をめぐらせる場ができます。そこに身を置くことで、自分にはゆとりができ、気がつけば、今までの自分は違う自分になっているはずです。そうやって自分をかえましょう。
人との出会いや、大学への所属観が、そのような自分を支えてくれます。自分の人生を、さらに、価値ある方向に進めるために、自分で舵をとってみましょう。待っています。
Tweet |