八洲学園大学 公開講座

生涯学習社会の実現を目指して多数の公開講座を開設

大人の学び直しー「学びの魅力」とは、―経験者の声を聴いてみよう【オンデマンド開講】7月28日(木)~3月10日(金)

大人の学び直しー「学びの魅力」とは、―経験者の声を聴いてみよう【オンデマンド開講】7月28日(木)~3月10日(金)

講師 小関 慶太
受講形態
受講料(税込) 一般:500円(税込)
八洲学園大学国際高等学校関係者
(在校生・卒業生・保護者の方:400円(税込))
講義時間・回数 100分×1回

この講座の概要

 本講座では、大人の学び直しとして特に「法律学」を学ぶ意義やその魅力がどこにあるかについて考えます。実際に「法律学」「刑事法」「少年法」について、様々な場所で学び直し、学ばれて職に就かれている方、社会貢献を果たされている方の声を聴き、なぜ学ぼうと思ったのから学びの魅力、学び直すにあたってこの学問にどんな魅力があるのかについて探求をしていきます。(当日、3名の報告者が登壇予定)
 また「高校までの学び」と「大学での学びの違い」や「独学での学び」と「仲間がいて先生がいる学び」等、様々な形態における「学び」についても併せて考えていきたく思います。そこには「学びの魅力」があるのではないかと思います。もちろん、魅力と感じることは人其々です。「コレだ!」と絶対的には言えないのかもしれませんが、学んだ先には何があるのかについて一緒に考えてみませんか。
※法律学初学者向けに最初に「法学入門」の解説を致します。

※3月10日(金)迄オンデマンド視聴が可能です。

この講座の受講対象

どなたでも興味がある方
これから「学び直し」を考えている方
大学へ進学しようか迷っている方(高校までの学びと大学での学びの違いを知りたい方)

日程と内容について

日程 時間 内容
1 7月28日(金)~3月10日(金)
【法律学とは?】
 「法とは何か」、共同生活の秩序を保持するための準則のようなものです。本講義では、社会規範としての法、道徳と刑法の関係から「法律」が私達の生活の中でどのような関係があるかについて解説します。

【学ぼうと思った理由】
 それぞれのパネリストより①学ぶきっかけ②なぜその分野を学ぶのか③生涯マネージメントとの関係性についてお話を伺っていきます。

【学ぶ意味を考える】
 高校までの学びと大学での学びの違いについて、公開講座で法律学を学んだ方と実際に大学で教員をされている方のお話を伺います。同じ「学び」でも何が違うのだろうか。学ぶ楽しみを考えるきっかけにもなります。

【学ぶことの楽しさや魅力について】
 研究会や公開講座で刑事法や少年法を学んでいるパネリストにそれぞれが学んでいる分野の魅力・楽しみについてお話を伺っていきます。

最後に質疑応答の時間を設けます。

最少催行人数の記載がある講座につきまして、申込者数がその人数に達しない際は開講いたしませんので何卒ご了承ください。その際の受講料返金等詳細は「受講に関する注意点」のページにてご確認ください。

受講に関する注意点

講師プロフィール

小関 慶太

小関 慶太

八洲学園大学 生涯学習学部 准教授

(兼担)リカレント研究センター 研究センター長
(兼任)千葉こども専門学校、中央大学法学部
・西条市「子ども安全管理士」(西条市長認定)
・防災管理者 

[研究分野]
・若者カルチャーと犯罪予防
・実名報道と特定少年
・保育施設のリスクマネジメント(事件・事故予防論)
・保育者養成

■詳細
http://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_koseki.php

「学び直してみたい」「学んでみたい」、でも大学に入学してまでの意欲はない方も、トライアル(お試し)講座として開放授業で一緒に学んでみませんか。