八洲学園大学 公開講座

生涯学習社会の実現を目指して多数の公開講座を開設

シリーズ 大学生入門 第5弾 作文を書けるようになろう!

シリーズ 大学生入門 第5弾 作文を書けるようになろう!

講師 小関慶太
受講形態
受講料(税込) 一般:3,000円(税込)
在学生・卒業生:1,000円(税込)
講義時間・回数 70分×2回

この講座の概要

これまでレポートについて重点を置いて開講をしてきました。しかし、各種レポートを見ている中でレポートを書く以前に「文章を書く」「文章をまとめる」ことを意識して学んでいないのではないかと思いました。そこで今回は、作文を書けるようになることを目標にします。
さて「作文」「レポート」と大学で学ぶことなのかと思われるかもしれません。通信制大学は、「レポートに始まり(入学)、レポートに終わる(卒業)」と言われているようにレポートを書く機会が通学制大学に比べて非常に多くあります。
そこで今回は「文章を書く」(=作文)ための基本原則を中心に端的に説明をしていきます。

この講座の受講対象

八洲学園大学生・興味のある方
公務員試験を考えている方

日程と内容について

日程 時間 内容
1 2017年
05月13日
13:00-14:10
【文章のイケメン性】
人は見た目が重視されますが実は中身の方が重要です。それに対して、
文章は内容も重要ですがパッと見て、わかりやすさ、何を伝えたいか
がわからなければなりません。学術論文のように万人受けをしないも
のを求めているわけではありません。
【短く書こう】
短く書くと内容が伝わらないのではないでしょうか。
ここでいう短くとは、無理やり凝縮してしまうのではなくいらない個所
を削っていく、意味のないことを書かないということです。
【同じ言葉を繰り返さない】
1文の中で同じ単語を並べることってありませんか。例えば「電車は早
いからバスより電車に乗りたい」とあったら「バスより電車が早いか
ら乗りたい」と書くでしょう。なぜ、このようにしつこい文章になっ
てしまうかについてもお話をした上でテクニックについてお話をします。
2 2017年
05月13日
14:30-15:40
【言葉の選択】
アボガドやリンゴを購入する際に同じような成熟度であっても懸命に選びます。
会話をするときも言葉を選びます。同じように作文するときも言葉を選びます。
【具体的な文章】
「自分の言葉で書きなさい」と注意されたことがある人はいるかと思います。
これは自分の使った言葉に責任を持つということです。すなわち、人が書い
たものをそのまま使っても説得力がありません。具体性がないということです。
自分の言葉で構成して説明をすることが求められてます。
【一番のポイント】
 作文のルールを学んできましたがルールを順守し、さらに大切なことについてご紹介します。

最少催行人数の記載がある講座につきまして、申込者数がその人数に達しない際は開講いたしませんので何卒ご了承ください。その際の受講料返金等詳細は「受講に関する注意点」のページにてご確認ください。

受講に関する注意点

講師プロフィール

小関 慶太

小関 慶太

八洲学園大学 生涯学習学部 准教授

(兼担)リカレント研究センター 研究センター長
(兼任)千葉こども専門学校、中央大学法学部
・西条市「子ども安全管理士」(西条市長認定)
・防災管理者 

[研究分野]
・若者カルチャーと犯罪予防
・実名報道と特定少年
・保育施設のリスクマネジメント(事件・事故予防論)
・保育者養成

■詳細
http://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_koseki.php

「学び直してみたい」「学んでみたい」、でも大学に入学してまでの意欲はない方も、トライアル(お試し)講座として開放授業で一緒に学んでみませんか。