授業フォロー講座 要約のテクニックとトレーニングを学ぶ
授業フォロー講座 要約のテクニックとトレーニングを学ぶ |
講師 | 小関慶太 |
---|---|---|
受講形態 | ||
受講料(税込) | 500円(税込) | |
講義時間・回数 | 60分×1回 |
Tweet |
この講座の概要
2016年秋、2017年春に「授業フォロー講座 レポート作成への近道 要約問題をマスターしましょう」を開講しました。2017年秋は、これまでのテクニック部分に+αとして、トレーニングを加えて行っていきます。
さて「要約レポート」と聞くと「論作文を作るレポート」よりも簡単だと思いがちです。確かに事前に教材が指定されているから資料集めから解放されるので楽と思いがちです。確かに準備をする段階では、論作文よりは楽です。論作文は自分の考えを裏付ける、支えるための客観的なデータを集めるための準備の過程が大切になってきます。それに対して要約は外観を変えずに内観のみを変えるものです。
そこで本講座では要約の仕方(テクニック)と実際にトレーニングを積んで、要約問題を解けるように考えていきます。
なお要約は、すべてのレポートを書く際に必要なテクニックになります。よってレポートをたくさん書く、通信制大学の学生の皆さんにはしっかり学んでもらいたく思います。
※講師の担当科目のフォロー講座です。
※2018年3月10日までオンデマンド配信をします。
そこで本講座では要約の仕方(テクニック)と実際にトレーニングを積んで、要約問題を解けるように考えていきます。
なお要約は、すべてのレポートを書く際に必要なテクニックになります。よってレポートをたくさん書く、通信制大学の学生の皆さんにはしっかり学んでもらいたく思います。
※講師の担当科目のフォロー講座です。
※2018年3月10日までオンデマンド配信をします。
日程と内容について
日程 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
1 | 2017年 11月05日 |
13:00-14:00 | 【要約のテクニック】 要約をするときの注意事項、テクニック、文献の扱い方について説明します。 【要約のトレーニング】 例題を使ってトレーニングをします。 問題は、開講日までに教材にアップしますので講義前までに必ず目を通しておくようにしてください。 |
講師プロフィール
小関 慶太
八洲学園大学 生涯学習学部 准教授
(兼担)リカレント研究センター 研究センター長
(兼任)千葉こども専門学校、中央大学法学部
・西条市「子ども安全管理士」(西条市長認定)
・防災管理者
[研究分野]
・若者カルチャーと犯罪予防
・実名報道と特定少年
・保育施設のリスクマネジメント(事件・事故予防論)
・保育者養成
■詳細
http://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_koseki.php
「学び直してみたい」「学んでみたい」、でも大学に入学してまでの意欲はない方も、トライアル(お試し)講座として開放授業で一緒に学んでみませんか。