八洲学園大学 公開講座

生涯学習社会の実現を目指して多数の公開講座を開設

【開放授業】障害児の理解と支援

【開放授業】障害児の理解と支援

講師 鈴木啓之
受講形態
受講料(税込) 17,000円(税込)
講義時間・回数 90分×15回

この講座の概要

本講座は終了しました。多数のご受講ありがとうございました。

「障害とは何か」をみなさんで考えた後に、各論として、障害の種別(感覚障害、身体障害、知的障害、行動障害等)ごとに、
1)障害像、
2)障害の主要な生理的原因と医学的病態、
3)心理学的特性、
4)発達上の特性、
5)医学的支援と配慮、
6)教育的支援と配慮
について理解を進めてゆき、最後に公教育としての特別支援教育の現状について紹介します。

この講座の受講対象

どなたでも ※この講座は八洲学園大学開放授業として、本学正規科目障害児の理解と支援を学生とともに受講します。 (入門的な内容で、高校卒業程度の学力が必要)

開放授業募集要項



日程と内容について

日程 時間 内容
1 2018年
04月11日
9:00-10:30
総論:『「障害」とはどういう状態をいうのか』
この科目が目指すもの 
2 2018年
04月18日
9:00-10:30
総論のつづき『「障害」とはどういう状態をいうのか』
障害の国際的な標準と日本の現状 
3 2018年
04月25日
9:00-10:30
発達障害児者の生理心理と支援(1)
 広汎性発達障害、自閉傾向 他 
4 2018年
05月09日
9:00-10:30
発達障害児者の生理心理と支援(2)
 注意欠陥多動傾向、パニック障害、学習障害 他
5 2018年
05月16日
9:00-10:30
吃音、チック・トゥレット症候群児の理解と支援 
6 2018年
05月23日
9:00-10:30
場面緘黙、情緒障害児の理解と支援 
7 2018年
05月30日
9:00-10:30
構音障害児・言語障害児の理解と支援 
8 2018年
06月06日
9:00-10:30
肢体不自由児の生理心理と支援
 上肢の障害、移動制約、周産期障害 
9 2018年
06月13日
9:00-10:30
重症心身障害児/重度重複障害児者の生理心理と支援
 教育と医療の総合「療育」 
10 2018年
06月20日
9:00-10:30
知的障害児の生理心理と支援 
11 2018年
06月27日
9:00-10:30
聴覚障害児の生理心理と支援 
12 2018年
07月04日
9:00-10:30
視覚障害児の生理心理と支援(1)
 全盲児 
13 2018年
07月11日
9:00-10:30
視覚障害児の生理心理と支援(2)
 弱視児 
14 2018年
07月18日
9:00-10:30
普通教室での合理的配慮義務 
15 2018年
07月25日
9:00-10:30
家庭と学校の連携の義務化 

最少催行人数の記載がある講座につきまして、申込者数がその人数に達しない際は開講いたしませんので何卒ご了承ください。その際の受講料返金等詳細は「受講に関する注意点」のページにてご確認ください。

受講に関する注意点

講師プロフィール

鈴木 啓之

鈴木 啓之

経歴:八洲学園大学 教授、博士(医学)
専門分野、研究テーマ:ヒトの内的状態の他覚的客観評価、障害児生理心理学

【八洲学園大学 正規担当科目】
障害児の理解と支援/障害児の子育てとしつけ/医学一般/情報アクセシビリティとバリアフリーデザイン/不登校・ひきこもり特講


▼鈴木啓之 教授 詳細はこちら(八洲学園大学 大学サイト)
http://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_suzuki.php