八洲学園大学 公開講座

生涯学習社会の実現を目指して多数の公開講座を開設

仕事にいかす

仕事に活かそうクラウドアプリ

仕事にいかす

仕事に活かそうクラウドアプリ

講師 中島 俊治
受講形態
受講料(税込) 一般3,000円、学生2,000円
※学生は本学科目等履修生も含む
※学生は、本学学生以外も含む
※3回セット料金、単独申込不可
講義時間・回数 90分×3コマ

この講座の概要

本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。

//講座のご紹介

最近、ビジネスを遠隔で行うことが増しています。その際の強力なツールとなるのが「クラウド」というインターネットなどのネットワーク上で利用者にサービスを提供する形態です。「クラウド」上で情報の共有を行い、操作することで、業種に関係なくテレワーク作業の利便性やセキュリティが向上します。本講座では、身近なクラウドとしてGoogleの無料のクラウドベースのアプリを、演習を通じて実際に使用し情報を共有することで学びを深め、実社会でも役立つ知識・技能を身につけることを目的とします。

//申込期限等

【申  込  期  限】2022年2月28日
【入  金  期  限】2022年3月7日
【オンデマンド受講期間】2022年3月31日

//受講注意点

・受講前に必ずGmailアカウントをご用意ください。またGmailのアドレスで申し込むをお願いします。
・講座で使うクラウドへのアクセス権付与のため、担当講師にアドレスを伝えることをご了承ください。
・ライブ受講の申込は2021年9月3日17:00までです。

//最小開講人数

3名

//受講方法

インターネット受講のみ。ご都合に応じて以下の受講が可能です。参考:受講形態について(ページを移動します)
・ライブ受講(決められた日時に受講。不明な点があればチャットを活用してその場で質問可能です ※受講生はカメラ・マイク不要です)
・オンデマンド受講(決められた期間内に何度でも受講可能です ※講師への質問はできません)


//公開講座担当からのコメント


昨年度の人気講座を今年も開講します!
本講座で扱うGoogleのクラウドは、とても使いやすく、本学の業務でも活用しています。
お仕事やプライベートで役立つスキルを一緒に身につけましょう。

この講座の受講対象

クラウドに興味のある方、他者との情報共有に興味があれば、理系文系関わらず参加可能

日程と内容について

日程 時間 内容
1 2021年
09月05日
10:40-12:10
・オリエンテーション
・Google ドキュメント(文書作成)
・Google スプレッドシート(表計算)
2 2021年
09月05日
13:00-14:30
・Google スライド(プレゼンテーション)
・Google サイト(ホームページ)
・Google フォーム(問い合わせフォーム)
3 2021年
09月05日
14:40-16:10
・Google ドライブ(ファイル保管)
・Google カレンダ(カレンダ)
・Google 図形描画(描画)

最少催行人数の記載がある講座につきまして、申込者数がその人数に達しない際は開講いたしませんので何卒ご了承ください。その際の受講料返金等詳細は「受講に関する注意点」のページにてご確認ください。

受講に関する注意点

講師プロフィール

中島 俊治