開放授業
【開放授業】家族と法(2022秋)
開放授業 【開放授業】家族と法(2022秋) |
講師 | 藤森 純一 |
---|---|---|
受講形態 | ||
受講料(税込) | 講座概要に掲載 | |
講義時間・回数 | 90分×15コマ |
Tweet |
この講座の概要
//はじめに
・本学のeラーニングの楽しさを体験していただけるよう、正規授業の一部を「開放授業」に指定しています。・本講座は「まるごと受講コース」のみです。「授業体験コース」は利用できません。その他詳細は以下をご覧ください。
コース名 | まるごと受講コース |
受講回 | 全15コマ |
受講料(税込) | 20,000円 |
受講形態 | ライブ受講・オンデマンド受講 |
オンデマンド期間 | 2023年3月31日(金)まで |
アカウント利用期間 | 2023年3月31日(金)まで |
質問機能 | 可 |
最終試験 | 対象外(配信しない) |
単位認定 | 不可(修了証なども発行なし) |
コース変更の可否 | ー |
備考 | 在学生の申込不可 |
//講座のご紹介 ※授業難易度:入門的な内容で、高校卒業程度の学力が必要
【ライフステージごとに関わる法律を学ぶ】 ◆ワークライフバランスのための法律 <家族との関係> 結婚、子育て、介護、相続に関する法制度を学びライフマネジメントとライフプランを考える。 <恋愛を法律から学ぶ> DVやストーカー、不倫など男女関係に関わる法律にも触れていきます。家族生活を法律という視点で学んでいきます。 <就職・転職> 就職や転職といった際に関わる法律について学びます。//参加上の注意
時事問題などを扱うこともあり、シラバス通りに進むとは限りません。//教科書
副田隆重、浜村彰、棚村政行、武田万里子『ライフステージと法』(有斐閣アルマ) ※最新版を推奨します。//申込期限
2022/10/23(日)までこの講座の受講対象
(まるごと受講コース)入学せず授業を受けたい方、授業を本格的に体験してみたい方
日程と内容について
日程 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
1 | 2022年 11月06日 |
9:00-10:30 | 【親族法・相続法とは何か】 ライフイベントで必ず起きる家族関係と法律の概要について、法体系と日本の 歴史や文化を振り返りながら講義を進めていきます。 |
2 | 2022年 11月06日 |
10:40-12:10 | 【婚姻の成立・婚姻の効力】 婚姻をめぐる法律問題について検討します。事実婚、週末婚など様々なスタイルを 法律という視点から検討していきます。 |
3 | 2022年 11月06日 |
13:00-14:30 | 【婚姻と生涯マネジメント】 婚姻をめぐる法律問題から、ライフプラン・マネジメントを検討していきます。 「結婚契約書は作成すべきか?」を中心に検討します。 |
4 | 2022年 11月06日 |
14:40-16:10 | 【離婚(競技場の離婚、裁判上の離婚)】 離婚をめぐる法律問題から、離婚後のライフプラン、マネジメントを検討していきます。 |
5 | 2022年 11月13日 |
9:00-10:30 | 【離婚と生涯マネジメント】 離婚協議書の内容をどうすべきか?をライフプラン、マネジメントの観点から 検討していきます。 |
6 | 2022年 11月13日 |
10:40-12:10 | 【親子(実施・養子)・親権】 親子関係をめぐる法律問題を検討します。親権とは何か?子の福祉とは何か?を 法律的な視点で検討します。 |
7 | 2022年 11月13日 |
13:00-14:30 | 【親子・親権】 親子関係のマネジメントを法律の観点から検討します。いじめにあった場合や 進学などのライフイベントの際の留意点を検討します。 |
8 | 2022年 11月13日 |
14:40-16:10 | 【後見・補佐・補助】 高齢者をめぐる法律問題について検討します。介護保険、年金などについても 触れていきます。 |
9 | 2022年 11月20日 |
9:00-10:30 | 【後見・補佐・補助】 セカンドライフのマネジメントについて、法律的な視点から検討します。 |
10 | 2022年 11月20日 |
10:40-12:10 | 【相続①(相続人、相続分)】 相続をめぐる法律問題について、相続人と相続分について学びます。 |
11 | 2022年 11月20日 |
13:00-14:30 | 【相続②(遺産の分割、相続の承認、相続の放棄)】 相続をめぐる法律問題について、遺産分割、相続の承認、相続の放棄について学びます。 |
12 | 2022年 11月20日 |
14:40-16:10 | 【遺言】 遺言書とエンディングノートの違い、遺言書の種類・書式と法的な効果を学びます。 |
13 | 2022年 11月27日 |
9:00-10:30 | 【相続マネジメント】 第10回から12回を踏まえて、相続対策について、ケーススタディーで相続税 なども踏まえて検討していきます。 |
14 | 2022年 11月27日 |
10:40-12:10 | 【ストーカー防止法、DV防止法など】 男女関係をめぐる法律問題について検討していきます。ストーカーと恋愛の境目は? ハラスメントとストーカーについて検討します。 |
15 | 2022年 11月27日 |
13:00-14:30 | 総まとめ 全体を通じて、学べたことや気が付いたことについて意見交換を行います。 また、レポート作成時の注意など、レポートの書き方についても説明を行います。 |
講師プロフィール
藤森 純一
経歴:八洲学園大学 准教授、行政書士法人横浜総合行政書士事務所所長。日行連・著作権相談員登録。
専門分野、研究テーマ:法律(民事・商事)、知的資産経営
実務家として10年以上、企業法務、家族法務など実務に関わる。八洲学園大学では、『家族と法』に関する講義の他、企業法務と経営、組織論をテーマとした講義を担当している。八洲学園大学の他、公務員試験対策予備校にて、公務員受験生向けの法律科目と面接、プレゼンテーションなどの講義を担当。企業経営者や従業員向けの法学セミナーなども担当している。
【八洲学園大学 正規担当科目】
日本国憲法と現代社会/法学概論/民法1(総則・物権)/商法/著作権法/ケーススタディ著作権法/消費生活と法/企業倫理/ビジネス・リーダーシップ論/民法2(債権法)/コンプライアンス概論/労働法/情報と法 /行政法/ビジネス文書作成・読解/知的資産マネジメント/CSRと経営戦略/家族と法/図書館基礎特論
▼藤森純一 准教授 詳細はこちら(八洲学園大学 大学サイト)
https://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_fujimori.php