八洲学園大学 公開講座

生涯学習社会の実現を目指して多数の公開講座を開設

【開放授業】社会人基礎力-仕事をする人から仕事ができる人へ-(2023秋)

【開放授業】社会人基礎力-仕事をする人から仕事ができる人へ-(2023秋)

講師 越智 昌彦
受講形態
受講料(税込) 講座概要に掲載
講義時間・回数 90分×15コマ

この講座の概要

※本講座の受付は終了しました。お申込みありがとうございました。※

//はじめに

・本学のeラーニングの楽しさを体験していただけるよう、正規授業の一部を「開放授業」に指定しています。
・本講座は「授業体験コース」と「まるごと受講コース」の選択制です。詳細は以下をご覧ください。

コース名 授業体験コース まるごと受講コース
受講回 初回+2回目の計2コマ 全15コマ
受講料(税込) 3,300円
※オンライン決済可
22,000円
※オンライン決済可
受講形態 ライブ受講のみ ライブ受講・オンデマンド受講
オンデマンド期間 なし 2024年3月31日(日)まで
アカウント利用期間  2回目の授業終了翌日まで 2024年3月31日(日)まで
質問機能 不可
最終試験 対象外(配信しない) 対象外(配信しない)
単位認定 不可(修了証なども発行なし) 不可(修了証なども発行なし)
コース変更の可否 受講料納入後の「まるごと受講コース」への
変更可(差額分の納入が必要)
受講料納入後の「授業体験コース」への
変更は不可(返金不可)
備考 在学生の申込不可 在学生の申込不可

//講座のご紹介 ※授業難易度:入門的な内容で、高校卒業程度の学力が必要

2006年に経済産業省で提唱された社会人基礎力、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていく力」について習得していきます。社会人基礎力は「3つの能力」と「12の能力要素」で構成されており、それぞれの能力と能力要素に付いて理解し、社会人としての基礎力の重要性と活用の仕方を身に付けていきます。

//教科書

「社会人基礎力解説マニュアル」(『社会人基礎力診断』の診断結果と共にデーターとして添付)

//申込期限

2023/9/27(水)まで


//ミニ授業(参考)

日程と内容について

日程 時間 内容
1 2023年
10月02日
18:30-20:00
社会人基礎力とは
「3つの能力」と「12の能力要素」と「12の素数」について
選択・決断・理由付けの大切さについて学習します。
2 2023年
10月09日
18:30-20:00
Ⅰ・前に踏み出す力(アクション)
1・主体性
「物事に進んで取り組む力」の理解と阻害要因の明確化
「主体性の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
3 2023年
10月16日
18:30-20:00
Ⅰ・前に踏み出す力(アクション)
2・働きかけ力
「他人に働きかけ巻き込む力」の理解と阻害要因の明確化
「働きかけ力の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
4 2023年
10月23日
18:30-20:00
Ⅰ・前に踏み出す力(アクション)
3・実行力
「目的を制定し確実に行動する力」の理解と阻害要因の明確化
「実行力の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
5 2023年
10月30日
18:30-20:00
Ⅱ・考え抜く力(シンキング)
1・課題発見力
「現状を分析し、目的や課題を明らかにする力」の理解と阻害要因の明確化
「課題発見力の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
6 2023年
11月06日
18:30-20:00
Ⅱ・考え抜く力(シンキング)
2・計画性
「課題に向けた解決プロセスを明らかにし、準備する力」の理解と阻害要因の明確化
「計画性の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
7 2023年
11月13日
18:30-20:00
Ⅱ・考え抜く力(シンキング)
3・創造力
「新しい価値を踏み出す力」の理解と阻害要因の明確化
「創造力の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
8 2023年
11月20日
18:30-20:00
前に踏み出す力(アクション)と考え抜く力(シンキング)の6つの能力のまとめと振り返り
9 2023年
11月27日
18:30-20:00
Ⅲ・チームで働く力(チームワーク力)
1・発信力
「自分の意見を解りやすく伝える力」の理解と阻害要因の明確化
「発信力の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
10 2023年
12月04日
18:30-20:00
Ⅲ・チームで働く力(チームワーク力)
2・傾聴力
「相手の意見を丁寧に聴く力」の理解と阻害要因の明確化
「傾聴力の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
11 2023年
12月11日
18:30-20:00
Ⅲ・チームで働く力(チームワーク力)
3・柔軟性
「意見の違いや立場の違いを理解する力」の理解と阻害要因の明確化
「柔軟性の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
12 2023年
12月18日
18:30-20:00
Ⅲ・チームで働く力(チームワーク力)
4・情況把握力
「自分と周囲の人々や物事の関係性を理解する力」の理解と阻害要因の明確化
「情況把握力の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
13 2024年
01月08日
18:30-20:00
Ⅲ・チームで働く力(チームワーク力)
5・規律性
「社会のルールや人との約束を守る力」の理解と阻害要因の明確化
「規律性の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
14 2024年
01月15日
18:30-20:00
Ⅲ・チームで働く力(チームワーク力)
6・ストレスコントロール力
「ストレスの発生源に対応する力」の理解と阻害要因の明確化
「ストレスコントロール力の能力要素」の詳細と12の素数との関連性から自己課題について学習します。
15 2024年
01月22日
18:30-20:00
チームで働く力(チームワーク力)のまとめと振り返り

最少催行人数の記載がある講座につきまして、申込者数がその人数に達しない際は開講いたしませんので何卒ご了承ください。その際の受講料返金等詳細は「受講に関する注意点」のページにてご確認ください。

受講に関する注意点

講師プロフィール

越智 昌彦

越智 昌彦

経歴:八洲学園大学 准教授、株式会社ひらく 代表取締役。
専門分野、研究テーマ:「人材育成・能力開発全般」(プレゼンテーションスキルアップ/ディベート/コミュニケーションスキルアップ/コーチング/心理カウンセリング)「経営資源開発」(理念策定と構築/中・長期経営計画)「HRM」(人的資源管理)

実務家として17年以上、企業研修やヒューマンリソース全般にかかわる。企業採用面接も担当。八洲学園大学ではキャリアコーディネート室が主催する就活セミナーの講師も担当している。
【八洲学園大学 正規担当科目】
社会人基礎力-仕事をする人から仕事が出来る人へ- / キャリアデザイン1 / キャリアデザイン2

▼越智昌彦 准教授 詳細はこちら(八洲学園大学 大学サイト)
https://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_ochi.php

この講座を見た人は以下の講座を閲覧しています

  • 来校
  • インターネット配信