八洲学園大学 公開講座

生涯学習社会の実現を目指して多数の公開講座を開設

開放授業

【開放授業】初年次セミナー[第3学期(11月開始)](2023秋)

開放授業

【開放授業】初年次セミナー[第3学期(11月開始)](2023秋)

講師 小関 慶太
受講形態
受講料(税込) 講座概要に掲載
講義時間・回数 90分×2コマ

この講座の概要

※本講座の受付は終了しました。お申込みありがとうございました。※

//はじめに

・本学のeラーニングの楽しさを体験していただけるよう、正規授業の一部を「開放授業」に指定しています。
・本講座は「授業体験コース」のみです。「まるごと受講コース」は利用できません。その他詳細は以下をご覧ください。

コース名 授業体験コース
受講回 初回+2回目の計2コマ
受講料(税込)  3,300円
※オンライン決済可
受講形態 ライブ受講のみ
オンデマンド期間 なし
アカウント利用期間  2回目の授業終了翌日まで
質問機能 不可
最終試験 対象外(配信しない)
単位認定 不可(修了証なども発行なし)
備考 在学生の申込不可

//講座のご紹介 ※授業難易度:入門的な内容で、高校卒業程度の学力が必要

大学に入学した後、多くの学生がそれまでの生活と大学生活の差異に驚きや不安を覚えると思います。このセミナーでは、大学生活に慣れるためそして、積極的な大学生活を送るために求められる基礎知識と授業を受けるための技術の習得を目的とします。

//教科書

① 小関慶太著『初年次セミナー・ワークシート』(2022/電子版) 教材よりダウンロード、印刷して手元に置くようにしてください。
(書き込み型になっています)
②学生支援センターで配布している『学習のてびき』(最新版)及び 『レポートの書き方ハンドブック』(最新版)を用います。
冊子版がない方はSOBAマナベルの学生支援センターページより ダウンロードしてください。

//申込期限

2023/10/17(火)まで

//公開講座担当からのコメント


本学では卒業目的で入学した方へ「できるだけ履修してほしい」とおすすめしている科目があります。それがこの「初年次セミナー」です。「大学で学ぶとは」「大学生としての基礎知識」「利用するシステムの紹介」など、卒業までの第一歩を学ぶ科目です。今回の開放授業では初回と2回目までが受講可能です。入学したらどのようなことを学ぶのか、ぜひ参考にしてください。

この講座の受講対象

(授業体験コース)どなたでも

日程と内容について

日程 時間 内容
1 2023年
11月07日
16:20-17:50

〔スタートアップ〕

【オリエンテーション】
本科目の目的
学習計画表を作成する①
【SOBAの使い方】
本学のシステム、SOBAマナベルの使い方を見てみよう。
※大学配布資料「学習の手引き」を手元に置く
〔復習〕授業感想文を通常レポートより提出(必須)
2 2023年
11月14日
16:20-17:50
前回の続き
学習計画を作成する②
大学生としての基礎的な知識を高める
(1)傾聴力を高めよう
先生の話を聞いてみましょう。
・浜っ子(横浜育ち)から見た横浜
・横浜博覧会、横浜市営地下鉄全線開通 など
〔復習〕授業感想文を通常レポートより提出(必須)

最少催行人数の記載がある講座につきまして、申込者数がその人数に達しない際は開講いたしませんので何卒ご了承ください。その際の受講料返金等詳細は「受講に関する注意点」のページにてご確認ください。

受講に関する注意点

講師プロフィール

小関 慶太

小関 慶太

八洲学園大学 生涯学習学部 准教授

(兼担)リカレント研究センター 研究センター長
(兼任)千葉こども専門学校、中央大学法学部
・西条市「子ども安全管理士」(西条市長認定)
・防災管理者 

[研究分野]
・若者カルチャーと犯罪予防
・実名報道と特定少年
・保育施設のリスクマネジメント(事件・事故予防論)
・保育者養成

■詳細
http://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_koseki.php

「学び直してみたい」「学んでみたい」、でも大学に入学してまでの意欲はない方も、トライアル(お試し)講座として開放授業で一緒に学んでみませんか。

この講座を見た人は以下の講座を閲覧しています

  • 来校
  • インターネット配信