開放授業
【開放授業】子どもの安全入門(2024春)
開放授業 【開放授業】子どもの安全入門(2024春) |
講師 | 小関 慶太 |
---|---|---|
受講形態 | インターネット 来校 | |
受講料(税込) | 講座概要に掲載 | |
講義時間・回数 | 90分×2コマ |
Tweet |
この講座の概要
※本講座の受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。※
・本講座は「授業体験コース」のみです。「まるごと受講コース」は利用できません。その他詳細は以下をご覧ください。
//はじめに
・本学のeラーニングの楽しさを体験していただけるよう、正規授業の一部を「開放授業」に指定しています。・本講座は「授業体験コース」のみです。「まるごと受講コース」は利用できません。その他詳細は以下をご覧ください。
コース名 | 授業体験コース |
受講回 | 初回+2回目の計2コマ |
受講料(税込) | 3,300円 ※オンライン決済可 |
受講形態 | ライブ受講のみ |
オンデマンド期間 | なし |
アカウント利用期間 | 2回目の授業終了翌日まで |
質問機能 | 不可 |
最終試験 | 対象外(配信しない) |
単位認定 | 不可(修了証なども発行なし) |
コース変更の可否 | ー |
備考 | 在学生の申込不可 |
//講座のご紹介 ※授業難易度:入門的な内容で、高校卒業程度の学力が必要
毎年、マンションで子どもの落下事故が発生しています。子どもは、遊びの天才です。すなわち好奇心を持ち行動をします。この行動に対して大人は予測できず、結果として事故・事件が発生します。ではそれを予防するには、事後的な考察も必要でありますが、発生した情報を収集し次に活かす必要が最善の予防策となります。そのために知識を身につけていきましょう。 本科目では、未就学児、就学時の子ども(児童)の安全について大人がどのように考えるべきか、研究を紹介しながら皆さんで考えていきます。//教科書
なし//申込期限
2024/7/12(金)まで//ミニ授業(参考)
この講座の受講対象
(授業体験コース)どなたでも
日程と内容について
日程 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|
1 | 2024年 07月27日 |
9:00-10:30 | オリエンテーション 保育・教育施設における事故の実態~発生原因の探究 |
2 | 2024年 07月27日 |
10:40-12:10 | 傷害予防の基本的な考え方 3つのE 科学的な傷害予防 失敗からの学び |
講師プロフィール
小関 慶太
八洲学園大学 生涯学習学部 准教授
(兼担)リカレント研究センター 研究センター長
(兼任)千葉こども専門学校、中央大学法学部
・西条市「子ども安全管理士」(西条市長認定)
・防災管理者
[研究分野]
・若者カルチャーと犯罪予防
・実名報道と特定少年
・保育施設のリスクマネジメント(事件・事故予防論)
・保育者養成
■詳細
http://www.yashima.ac.jp/univ/about/information/teacher_koseki.php
「学び直してみたい」「学んでみたい」、でも大学に入学してまでの意欲はない方も、トライアル(お試し)講座として開放授業で一緒に学んでみませんか。