社会教育主事資格取得者の【スケジュール例】が公開されました
2015/04/08
八洲(やしま)学園大学では、eラーニング学習により来校不要で各種国家資格の取得が可能です。
通信制大学という場にあまり馴染みのない方からは入学に当たり、以下のお問い合わせが多く寄せられました。
「通信制大学で資格取得を目指す場合、一日どのくらい学習が必要ですか?」
「社会人として働いていますが、資格取得を目指すことはできますか?」
そこで、社会教育主事(任用)資格(国家資格)を取得した終了生を対象に行なったアンケートを基に
学習スケジュール例を公開いたしました。資格取得を目指す方は、ぜひ参考までご覧ください。
▼八洲学園大学 「社会教育主事(任用)資格取得者の【スケジュール例】」
http://www.yashima.ac.jp/univ/qualification/shuji5.php
また図書館司書資格や博物館学芸員資格希望者の方向けのスケジュール例も公開されています。
▼八洲学園大学 大学サイト「司書資格取得者の【スケジュール例】」
http://www.yashima.ac.jp/univ/shisho/shisho_schedule.html
▼八洲学園大学 大学サイト「学芸員資格取得者の【スケジュール例】」
http://www.yashima.ac.jp/univ/gakugei/gakugei_schedule.php
現在、2015年第1学期(4月入学)の出願受付中です。
出願について、ご不明な点がございましたらお気軽に入学支援相談センターにお問い合わせください。
▼2015年春期 募集要項はこちら
http://www.yashima.ac.jp/univ/entrance/outline.php

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。