ビジネス契約書のいろは~戦略と予防
2016/01/19
売り上げを上げるためには4つの方法がありますね。
顧客を増やす、リピーターを増やす、単価を上げる、サービスを増やすの4つです(考え方は色々ありますが・・・・。)。
この4つを軸に、事業戦略を考えていくことになりますね。
さらに、事業戦略を考えていく際に、「リスク予防」も併せて検討していくでしょう。
事業戦略を大局的にとらえ、リスクを明確化する際に役に立つのが「契約書」です。
事業戦略を契約書に落とし込まれているか?その戦略でのリスク予防はできているか?を文字に起こして、ビジネスパートナーと共有できる形にしていくことです。
例えば、「秘密保持」。
秘密の範囲を明確化しておくことで、新規サービスをPRできる範囲も明確になってきます。新規サービスの告知をどのようにしていくか?どこまで情報発信できるか?が分かります。
それをビジネスパートナーが相互に認識していることで、PRの相乗効果も期待できるようになります。
また、秘密にしておく内容が明確になり、「どのように管理しよう!」がお互いに認識できていれば、情報漏えいのリスク予防策も打ち立てられることができますよね。
特に、売り上げを上げるための「新規」となれば、まだ長期的な信頼関係の構築ができあがっていないパートナーと展開を広げていくケースもあるでしょう。
とすると、契約書でお互いが共通認識を持てるようにして、信頼関係を構築するということでも文書が役に立ちます。
ここでは、新規ビジネスの企画・提案が最終的に契約条項に盛り込まれているということになります。
このような形で戦略と予防を明確化していくプロセスで生まれた契約書は「勝つための」契約書となっていきます。
さらに、戦略を構築する場面では、「知的資産」や「CSR」という観点が盛り込まれ、そこに「コンプライアンス」があります。契約書は、知的資産やCSR、コンプライアンスといったことも含めて作成される文書であることも、気が付けますね。
本学では、このすべてをリンクして学べるように科目を設けています。
八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
広報・公開講座・教員への取材等はこちら
総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。