【研究報告】個別報告とポスター報告(2019.5.18)
2019/05/26
2019年5月18日(土)大阪南港ATCで開催された、
超異分野学会 大阪フォーラム2019において
「防犯パトロールグループを対象としたアンケート調査から見えてきたものは何か?」について
「個別報告」と「ポスター報告」を行いました。
本研究は、2017年度より継続的に行っている研究の途中経過を報告しました。
研究から導かれた結果は、土曜日3期(6/8スタート)の
「はじめて学ぶ犯罪社会学」で受講生と共に考えていきます。
興味のある方は、秋期も開講しますので履修をお勧めします。
超異分野学会とは、
関連記事 https://www.yashima.ac.jp/univ/sp/blog/koseki/2019/03/post-58.html
2019年3月、超異分野学会本大会(東京都)では、学生(終了生)も一緒に報告をしました。
報告を行った感想をご紹介します。
学会でのポスター発表にもはじめて臨みました。 小関先生が事前に用意してくださった 「リカレント学習と刑事法・犯罪学教育:学生と教員の意識の比較より」 というテーマとコンテンツ*1に沿ってスライドを作成しました。 理系の学会のなかで「超異分野」であったブースに、関心のあるテーマ*2だという高校生が訪れました。議論のなかで彼らと共鳴(調和)するような楽しさを私は味わいました。刑事法・犯罪学の学びの楽しさが彼らに伝わったら嬉しいです。「やしまん」と「やしまる」両氏の強力な集客力に感謝します。 また大学1年生チームと院生(留学生)の研究発表について説明を聞きました。研究が楽しいという彼らの報告には説得力があり、私は自分の学習方法や表現方法についてのヒントをもらいました。
|
*1 abstract
*2 同時に「少年法年齢引き下げに関して」も報告
*****
今回、学会報告で訪ねた大阪ですが、実は初上陸でした。
新神戸や京都には何度も行ってますが、なかなか大阪に行く機会ありませんでした。
あ・・・、今回は時間に余裕がなかったため往復「のぞみ」を利用しています。
関連記事 https://www.yashima.ac.jp/univ/sp/blog/koseki/2019/03/post-57.html
報告と報告の間に時間があったので昼食がてら「めんたいパーク」を覗いてきました。
ホームページ https://mentai-park.com/
八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
広報・公開講座・教員への取材等はこちら
総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。