八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 小関慶太の研究室便り > 【実学教育】千葉刑務所参観
小関慶太の研究室便り

【実学教育】千葉刑務所参観

2024/03/10

2024年2月29日午後、千葉市内の中心にある千葉刑務所に学生と参観に行きました。
当日は、本学の学生以外の方の参加もあり学生は多種交流の場にも成りました。

【参観の流れ】
施設内の見学として、千葉刑務所は犯罪傾向が進んでいない長期刑(10年以上の懲役刑及び無期懲役刑)の受刑者を収容する刑事施設であるため、高齢受刑者も多くいます。高齢受刑者が作業を行う工場を見学した後、コンピューターを活用した印刷工場、平成21年に増築された単独房(独居房)、古くから使われていた単独房や雑居房を見学し、受刑者が運動場で運動する様子や体育館などを回りました。
その後、刑務所の様子に関するDVD視聴と処遇教育の担当者による説明を受けたのちに質疑応答で学生や参加者の疑問にお答えを頂きました。質問では、刑法改正に伴う拘禁刑の問題、報道にある受刑者に敬称をつけて呼ぶこと「~さん」、食費の問題など様々な疑問があり関心の高さを感じられました。
帰りには刑務作業販売所に立ち寄り人気商品のブルーステックや刑務作業製品を購入しました。横浜刑務所のパスタが売り切れだったようで残念そうでした。

【参観者の感想】

  • ・刑務所の見学自体とても貴重なことだと思いますので、今回参加できて本当に良かったです。受刑者が勤勉に作業をしている姿や、治安を守る刑務官の方を実際に拝見し、社会復帰に向けてお互い努力している様子が間近で見れたことがとても勉強になりました。また、個人的にはレクチャーの後のみなさんの質疑応答も勉強になりました。刑務所参観は初めてだったので貴重な体験でした。小関先生のご尽力に感謝します。

  • ・施設の見学で受刑者が過ごす部屋を見たとき、そこには例えばマンガが置いてあることもあったことから、彼らも日々の辛い生活に楽しみを見出しながら出所まで過ごしているのだと感じました。

  • ・参観は大きな警告音から始まりました。緊張感を高め、一枚のドアが刑務所と一般社会とを隔てました。畳張の小ぢんまりとした部屋。*綺麗に畳まれ揃えて重ねられた衣類と布団。ここで、この場所で本当に、受刑者の方が寝起きしているんだ。内側にノブの無い独特の作りのドア。鉄格子。小さな窓。個人毎に区切られたと思われる小さな私物スペース。「大人の塗り絵」の本が見えました。刑務所に入る前までどんなに広い部屋で生活していたとしても、ここではこんなに小さな自分の陣地。これが刑務所なんだ。私はまだその時まで、先生や学友との楽しい社会科見学気分でいたのですが、そんな気持ちは次の場で瞬時に打ち砕かれました。「1!2!」と聞こえる掛け声。遠目に見えた行進する受刑者の方の姿。ハッとしました。これはテレビや映画の世界ではない。現実なんだ。私は受刑者の方の姿を直に見るのはこれだけだと思っていたのですが、その後は刑務作業中の工場見学でした。手が届くほどの近距離。後方には屈強な先生と学友が、「前後に男性、間に女性を挟む」と並び方を指示された意味をそのとき理解しました。こんなに近くにいるのに全く違う世界。何故、どうしてこうなってしまったのか。何が違ったのか。参観後の質疑応答にて、医療を要する受刑者の人の治療費用は税金で賄われている、費用は年々増加していることを知りました。参観を終えて感じたことは、刑務官の任務遂行の難しさです。受刑者と日常的に接するのは刑務官のみであり、一挙手一投足で逆恨みされることもあるでしょう。所内の規律や安全を守るためには厳しさも欠かせない筈です。暴力の洗礼を受けた経験のお話も伺いました。と同時に、刑務官の受刑者に向き合う姿は励みとなり、その後の受刑者の人生に影響を与えるものともなり得ます。「刑務所」という施設の中にいる受刑者の犯した罪、刑期、生まれ育った背景は1人1人違う。共通点はただ一つ、「刑務所」。刑期とは、自分の人生を考え直す時間なのかもしれません。(一部抜粋)

【引率教員としての感想】
参観前は緊張していましたが、参観後は、緊張もほぐれ参加者同士での会話を楽しんでいました。
感想にもありましたが、実態としての施設内処遇の様子を学びこれを社会内処遇で更生保護等に関わる上で活かして欲しく思いました。
最後になりますが八洲学園大学の課外活動としての施設参観を快く許諾いただきました千葉刑務所及び法務省の皆様に御礼を申し上げます。

様子の写真(八洲学園大学の学生のみ)

ygu20230310.png

関連記事
【実学教育】現場から学ぶ生涯学習~犯罪者処遇と刑事政策
https://www.yashima.ac.jp/univ/sp/blog/koseki/2024/03/post-99.html

【課外活動】横浜少年鑑別所参観記
https://www.yashima.ac.jp/univ/sp/blog/koseki/2023/11/post-96.html

【施設参観(6)】久里浜少年院へ行ってきました。
https://www.yashima.ac.jp/univ/sp/blog/koseki/2018/09/6.html

【施設参観(5)】市原学園に行ってきました。
https://www.yashima.ac.jp/univ/sp/blog/koseki/2018/09/4.html

施設参観(3)TOIN Gakuen MEMORIAL ACADEMIUM
https://www.yashima.ac.jp/univ/sp/blog/koseki/2018/03/3toin-gakuen-memorial-academium.html

課外授業で施設参観へ行ってきました♪
https://www.yashima.ac.jp/univ/sp/blog/koseki/2017/09/post-19.html

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
 入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp

在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
 学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp

広報・公開講座・教員への取材等はこちら
 総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE