【特修生制度】中卒や高校中退でも大卒(学位取得)を目指せます。
2020/01/18
特修生制度をご存知ですか?
この制度を利用すると、中卒もしくは高校中退の方が、高等学校卒業程度認定試験を受験しなくても、大学入学資格が得られます。
高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格すると大学進学を目指せるということは、比較的認知されていると思います。
特修生制度は、上記の試験を受けずとも、下記のように科目履修をし単位を取得すると、その大学の入学資格を得られるというものです。
<特修生制度:下記の要件を満たすと、本学に入学することができます。>
①本学で開講している科目のうち、特修生制度対象科目に指定された科目を8科目16単位修得すること。
②入学を希望する年の4月1日に満18歳に達していること。
詳しくはこちら
※特修生として取得した16単位は、正科生として入学後、卒業用件の124単位に含めることができますので、無駄がありません。
私の個人的な意見になりますが、例えば、八洲学園高等学校や八洲学園大学国際高等学校などの通信制高校等もありますので(沖縄の5泊6日の短期スクーリングは楽しそうです。)高校に進学されることが可能でしたらそちらをおすすめいたしますが、
多忙な方であれば、スクーリングをインターネットで受講できる本学で大学卒業を目指すという選択肢も検討する価値があると思います。
昔の職業柄、中卒や高校中退で芸能やスポーツの道に進んだ友人も多いです。
皆さんこの制度を知らないので、大学進学は諦めてしまっているようです。
机に向かうことからしばらく離れてしまった方にとっては、高等学校卒業程度認定試験のように国語、地理歴史、公民、数学、英語が含まれる試験は大変かもしれませんが、本学の特修生の制度ですと、比較的社会人にとっては有利な科目が多いと思います。(例:はじめて学ぶ心理学、万葉と日本人のこころ、資源環境と人間、プレゼンテーション概説)
ご自身のペースで、少しずつ単位をとっていけば卒業できますので、この制度を知らないというのは勿体ないなと思います。
もともと通信制大学は勤労青年にも広く大学教育を受ける機会を与えるため、昭和二十二年十二月に決定した「大学通信教育基準」に基づいて実施されました。
現在の通信制大学の位置づけは、勤労青年だけのものではなく、多様化した社会の中で、より開かれたものに変化していると感じます。
勉強はいつ始めても、いつ学び直しても良いとおもいます。今更遅いということはありません。
是非、門を叩いてみてください。
八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
広報・公開講座・教員への取材等はこちら
総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。