八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 野口久美子の研究室便り > 本と人とをつなげる、ということ
野口久美子の研究室便り

本と人とをつなげる、ということ

2018/02/15

 『読みたい心に火をつけろ!:学校図書館大活用術』(岩波ジュニア新書)を著された木下通子さんを訪ねて、埼玉県立春日部女子高校にお邪魔してきました。

 *『読みたい心に火をつけろ!』https://www.iwanami.co.jp/book/b287530.html 司書教諭資格取得を目指している方、学校図書館の仕事に関心がある方は必読です。

 

 木下さんとは実は長いお付き合いで大変お世話になっていますが、じっくりお話を伺うのは今回で2度目だったかと思います。日頃からパワフルな方だなぁという印象は持っておりましたが、今回、木下さんの図書館にお邪魔し、改めて感じたことをまとめておこうと思います。

 司書の仕事は本と人(市民だったり、児童生徒だったり、学生だったり)とをつなげることだとよく言われます。言葉の上では簡単に見えます。でも、どうしたら「つなげる」ことができるのでしょうか?展示でしょうか。ブックトークでしょうか。それとも、読み聞かせでしょうか。ブックトークや読み聞かせは様々な実践例を参考にしたり、練習を繰り返しすれば上手になります。ただ、これらのテクニックが上手になれば、本と人とをつなげられるのでしょうか?形式は整っているし、隙のないシナリオだとしても、完璧なテクニックを駆使した読み聞かせだとしても・・・そこに気持ちがこもっていなかったとしたら?

 たどたどしいプレゼンテーションであっても、人の心を打つことは往々にしてあります。私は非常勤先の他大学で学生の皆さんにブックトークをしてもらうことがありますが、ガチガチに緊張していても、この本が好きだから他の人にも読んでほしい、この本は絶対にオススメできる、という気持ちを自分の言葉に乗せて、大事に、誠実に、真剣に話してくれる人のプレゼンテーションを目の当たりにすると、思わず贔屓目に応援したくなります。もちろん課題としての評価は客観的に行うわけですが、そこを差し置いたところで、その誠実さに心を打たれることがあるのです。

 前置きが長くなりましたが、木下さんは人一倍、本の持つ力を信じている方だと今日、お話を伺って、改めて思いました。それも、独りよがりでなく、誠実に、その思いを本を介して伝えてくださる方です。たまたまタイミングよく、国語の授業の冒頭のブックトークも見せていただくことができましたが、テクニック云々を超えて、何よりも彼女の信念、本に対する想いがビリビリと伝わってくるブックトークでした。想いや信念は真剣であればあるほど、必ず相手に伝わります。その気持ちは人を動かします。・・・逆も然り、です。適当な姿勢はそのまま、ダイレクトに伝わってしまいます。

 

 本と人とをつなぐ。そこに信念や想いや覚悟があるか。司書はそこを試されているし、それ抜きには成り立たない職業なんだと、改めて感じ入った次第です。


 在学生のみなさんは科目修得試験が一通り終わり、ホッとしている時期かと思います。今期で資格取得が出来れば、本格的に図書館への就転職を考えようという方もいらっしゃるかと思います。その時、改めて考えてみていただきたいです。自分はなぜ図書館で働きたいと思うのか。そして、本と人とをつなげるということの意味を。

 考えてはみたものの、どうしても考えがまとまらないという時は教員やキャリアコーディネート室をぜひ頼ってください。教員には授業やレポートに関連することしか質問してはいけないのではないか?と思っていらっしゃる学生さんが案外いるようですが、学習内容以外の質問も大歓迎です。こちらが支援できることにはどうしても限りはありますが、八洲の教職員はもれなく、みなさんの目標の実現を応援したいと思っています。最初はうまく言葉にできなくても、誠実に自分の想いを伝え、その信念を具体的行動に表そうとしている方にはこちらも誠実に、真剣に対応することをお約束します。

 

 さて、大変長くなってしまいましたが、最後に自慢です。ながーい文章を読まされて、終いに自慢です。すみません。

 木下さんのご著書にサインをいただきました!(PCからだと何故か画像が横になってしまいます。見にくくて申し訳ありません)

 

  

 

*埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2017*

 明日(2月16日)、YouTubeライブにて発表になります。

 http://shelf2011.net/ から要チェックです!

 Twitterもぜひ御覧ください。https://twitter.com/shelf_20110219

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
 入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp

在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
 学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp

広報・公開講座・教員への取材等はこちら
 総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE