9月10日・17日に交流会を開催します 〜主に10日のZoom編についてのご案内〜
2022/08/23
こんにちは。司書・司書教諭科目担当の野口です。
恒例になりました在学生・卒業生向けの交流会。今回はSOBAマナベル内での交流会の他、Zoomを使っての交流会も開催します。それぞれテーマを設けますので、ご都合が合う方は両方への参加を歓迎します。
------------
【第1回】
2022年9月10日(土)13:00~14:30 Zoomを使用
テーマ:司書資格の生かし方、図書館のおしごとの実際(お悩み相談含む)
【第2回】
2022年9月17日(土)13:00〜14:30 SOBAマナベルを使用
テーマ:在学生・卒業生相互のゆるりとした交流。テーマは当日、参加者と相談して決めます。
------------
今回のブログでは初開催のZoom編交流会について、補足をしたいと思います。
1.Zoom編交流会のテーマ、話題提供者
Zoom編交流会のテーマは「司書資格の生かし方、図書館のおしごとの実際」としました。八洲で司書資格を取得し、活躍中の卒業生に話題提供をしていただき、そこから参加者全員で話を広げていけたらと思います。
話題提供者は次の方々です。
■お一人目:ひだかさん
長年、学校司書や学校図書館アドバイザーとして活躍。2021年に故郷に戻り、現在は社会教育指導員の仕事をしていらっしゃいます。2020年度まで、児童サービス論(S)の授業でゲストスピーカーとして学校図書館のお話をしていただいていたので、記憶にある方もいらっしゃるかと思います。
■お二人目:すずきさん →すずきさんの卒業生の声もご覧ください!
自身が住む町の図書ボランティア・コーディネーターとして、新たに開館する図書館づくりに携わることになったことをきっかけに、八洲で司書資格を取得。その後、町議会議員として、町の文化の発信基地・サードプレイスとしての図書館の役割を住民とともに模索されています。エネルギッシュなすずきさんのお話を伺うのが楽しみです。
2.Zoom編交流会の参加について
・事前申込制となっています。詳細はSOBAマナベルの「お知らせ」を参照ください。
・カメラ、マイクともにoffで参加OKです。
・SOBAマナベルでは、学生さんのお顔を拝見することが出来ません。せっかくの機会なので、可能な方はカメラonにしていただけると喜びます(といっても、決して強制ではありません。顔出しNGな方も遠慮なくご参加ください。PCにカメラが内蔵されていなくても参加できます)
・質問やコメントはチャットでもお寄せいただけます。口頭で話すのは抵抗があるという方も気軽に参加してください。
・せっかくZoomだから口頭で話したい!という方も歓迎です。ただし、進行の都合上、口頭での発言は指名制にさせていただきますので、よろしくお願いします。
・Zoomは使ったことがない、抵抗があるという方は、17日のSOBA編交流会にお越しください。17日の交流会については、在学生は申込不要です。
10日・17日、みなさんと交流するのを楽しみにしております。奮ってご参加ください。
八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
広報・公開講座・教員への取材等はこちら
総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。