オンライン交流会を開催しました。
2022/09/21
こんにちは。司書・司書教諭科目担当の野口です。
私が八洲に着任してから、年に1〜2回のペースで在学生・卒業生との交流の場を設けています。今学期は交流会の日程を2日設け、Zoomを使った交流会と本学のeラーニングシステム・SOBAマナベルを使った交流会を開催しました。
【オンライン交流会その1(9/10実施)】
八洲でははじめてZoomを利用してのオンライン交流会となりました。30名近くの方にご参加いただきました。
せっかくなのでZoomを有意義に活用しようということで、北海道と九州にお住まいの卒業生お二人に登場いただき、八洲で学んだことをどのように生かしているかをお話しいただくことにしました。
これから図書館について学ぼうとしている方々、司書資格を生かして新たな職に就くことを模索されている方々に向けて、示唆にあふれるメッセージをユーモアを交えつつお伝えいただきました。私は卒業生のお二人とは交流があり、時折近況は伺っていましたが、改めてエネルギッシュなお二人のお話をとても楽しく拝聴しました。
卒業生お二人のお話については、9/30までYou Tubeで在学生・卒業生対象に限定公開しています(詳細はSOBAマナベルの「お知らせ」を確認してください)。
その後、参加者からも司書資格や八洲で学んだことを生かして、現在携わっていることについて発言いただきました。その後の交流の時間が取れず申し訳ありませんでした。SOBAマナベルの授業配信では学生さんが顔出しをすることはないのでカメラのon/offは任意としましたが、参加者の笑っている顔や頷いている顔を見ながら話を進められる利点も感じました。
【オンライン交流会その2(9/17)】
SOBAマナベルを用いて開催し、35名近くの方に参加いただきました。卒業生の方も6名参加して下さいました。
10日の交流会ではテーマを予めこちらで設定させていただきましたが、17日は在学生・卒業生同士の自由な交流をメインとしました。当日参加者の皆さんと相談し、「おすすめの本を紹介する部屋」「図書館での仕事について語る部屋」「八洲での学修について語る部屋」「雑談部屋」を設け、自由に行き来しながら、楽しくお話をしました。
会の途中には、野口が2日前に訪問した石川県立図書館(7月に移転、リニューアルオープン)について、写真を交えて紹介しました。
9/17のオンデマンド動画についても、在学生の皆さんはSOBAマナベルから視聴できます。当日参加できなかった方はぜひご覧ください。
スクーリング授業では教員からの問いかけに対して、学生さんに発言してもらうことが主となります。そのため、学生間でざっくばらんなやり取りをしたり、雑談をしたりすることはそこまで多くありません。交流会では同じ授業を履修したことのある学生さん同士で「お久しぶりです!」という会話があったり、10月から学修を開始する学生さんに先輩から丁寧なアドバイスがあったりなど、授業とはまた違った交流をすることができました。また、私は交流会を「ホームカミングデー」とも位置づけていますが、卒業したり、目的を達成して大学を離れてもこの会のことを覚えて下さっていて、近況を報告にいらしてくださる方がいるのもとても嬉しいことです。
次回は来年3月頃に開催したいと考えております。奮ってご参加下さい。
八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
広報・公開講座・教員への取材等はこちら
総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。