八洲学園大学トップ > 八洲学園大学ブログ > 渡邉達生の研究室便り > 日本家庭教育学会大分支部研究会
渡邉達生の研究室便り

日本家庭教育学会大分支部研究会

2006/02/14

2月11日、大分県別府市で、日本家庭教育学会大分支部研究会が開かれました。八洲学園大学から学長の高橋先生、中田先生、厳先生と、わたしの4名が参加しました。家庭教育力を育てる家庭教育・道徳教育の在り方がテーマでした。日本家庭教育学会の大分支部には、永年にわたって大分県の道徳教育を推進してきた人たちが参集しています。この日も、教育界で活躍している人、さらには現役を引退して地域で活躍している人たちが30名ほど集まってくださいました。

まずは、この結束力に頭が下がりました。近年の家庭教育を批判する人はたくさんいます。しかし、多くの人と手を携え、自分たちで前に進もうとするとする人たちはなかなかいません。この日は、その人たちに久々にお会いできて、とてもうれしかったです。
 
学長からは、子どもの教育を学校だけに任せてすむ時代ではなくなり、家庭や地域で子どもの教育にかかわらねばならなくなったこと、そこに、八洲学園大学が家庭教育にかかわる人材を育成する大学として誕生したことが話されました。

従来、学校で子どもにおこなう教育の方法を教える大学はあっても、家庭や地域で子どもにおこなう教育を教える大学はなかったのです。

八洲学園大学では家庭教育アドバイザーを育成するためのカリキュラムが組まれています。そのカリキュラムで「家庭教育学」を修めると、学会が家庭教育師として認定することになりました。

「家庭教育学」とは、今までにないジャンルです。それを、どのようにして修得するかが話題となりました。それで、3人が受け持っている授業科目の実例をあげながら、学生が家庭教育学を修得していく過程を説明しました。

まず、わたしは家庭にいる人に、学校教育のねらいや小中学校の先生方の教育姿勢を解説することで学校の先生への理解が進み、それが家庭の教育力になることを話しました。

中田先生は家庭にいる人に文学の味わい方を解説することで、家庭の中に豊かな教養が満ち、それが家庭の教育力になることを話しました。

厳先生は有史以来人々が積み上げてきた東洋思想の源流を家庭にいる人に解説することで、家庭にいる人に何を善しとするのかの価値判断の基準が備わるようになり、それが家庭の教育力になることを話しました。

教員はそれぞれの専門分野から発信します。学生はそれらを受信して集大成していくことで、家庭教育アドバイザーとしての資質を磨いていくのです。さらには、学会認定の家庭教育師として社会で活躍できていくことでしょう。

教育は、教育にかかわろうとする人の自覚から始まります。この研究会も、会員の熱心な意見が交わされました。家庭教育師への理解も深めていただきました。そして、家庭教育師として活動したいという心強いご意見もいただきました。

学会の家庭教育師資格細則には、大学で家庭教育学を修めた人の他、教員として30年以上勤めた人にはその専門性に鑑み10単位の履修で申請できるという恩典や、永年、家庭教育の向上に携わって社会貢献をしてきた人、永年、日本家庭教育学会の活動を熱心におこなってきた人にはその実績をもって申請する資格があると明記されています。

多くの人が家庭教育師へ手を上げていただけそうでした。近いうちに、それをかたちにしていく一歩を踏み出すことになります。ありがとうございました。

八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地

出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
 入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp

在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
 学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp

広報・公開講座・教員への取材等はこちら
 総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp

八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

八洲学園大学

学校法人八洲学園大学 入学支援相談センター

〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
電話:045-410-0515(受付時間はこちら
お気軽にお電話ください

  • 資料請求
  • 出願受付
JIHEE