収納(しのう)
2022/10/07
天の恵みです。おかげをもちまして、稲の収穫をすることができました。この稲の収穫作業を、子どものころは大人たちが「しのう」と言っていたのを耳にしていました。どうして「しのう」というのか、そんな疑問もわかず、そういうものだと思っていました。
子どもたちには、「しのうやすみ」というものもありました。家の稲刈りや脱穀を手伝うために、学校がお休みになるのです。大らかな時代でした。そのことで、大人が汗を流して働いているところを身近に見て、子どもながらに役立ちたちと、健気に動き回っていました。今思えば、そのような体験があるから、田んぼへの愛着があり、年をとっても果敢に稲作に挑戦できます。当時の学校関係者の方の粋なはからいに感謝です。
さて、どうして「しのう」と言っていたのか。気になりました。調べてみると、おそらく「収納(しゅうのう)」という言葉が、長い間に「しのう」となったのではないかと解説しているブログを見つけました。「しゅう」は口をとんがらせて発音するので、忙しいとき、疲れているときには、口を動かすのも大変で、「し」で代用したくもなります。そう考えると、これだなと思えて来ました。
今や、稲の収穫作業はコンバインで、ダダダ...と、田んぼの中を一走り。そして、春のころから、あれほど手をかけて来た田んぼの稲は、瞬く間に消えて行きます。まさに、収納です。これまでにはいろいろとつらい作業もありましたが、そんなことも一気に消え去りました。そして、秋風を顔に受けながら、一つの仕事を成し遂げた心地良さを味わうことができました。ここまで支えてくれた天と地域の人たちに感謝です。東京にもどります。
八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
広報・公開講座・教員への取材等はこちら
総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。