【ナガモブログ】それ違うでしょ?
2015/02/14
皆様
ご無沙汰しております。
八洲学園大学のナガモです。
冬真っ只中、外に出かけず家に引きこもる日が増えた私はより一層ギターと共にする時間が増えてきました。
それもあり、本日のブログも例の如く音楽ネタなのです。それが無くとも基本音楽ネタですが(笑)
では本題です。
昨日、家の書籍を整理していた際に、初心者時代に購入したギターの教則本が出てきました。
不意にそれを読み返していると...
「この情報はデタラメだ!間違っている!ブログに書かなくでは!」と思う事があり、久々に投稿しようと思った次第です。
その内容というのが、ギターのコード(和音)を押さえる事は、初心者にとってとても難しい事で、ある程度の握力が必要となるとの事。
そのある程度を得る為には、湯船につかった際にグーパーを100回~200回程度繰り返し握力を鍛えるという内容。
はっきり言います。これデタラメです。
握力は確かに必要です。しかし、上記の方法がそもそも大間違いです。
この100回~200回繰り返すという動作。
一見、負荷が掛かり握力がつく気がしますが、ギターはある種瞬間的な握力(速筋)が必要であり、これでは持続の筋力(遅筋)を鍛える動作でしかありません。
わかりやすく言うと、短距離選手が長距離選手の練習をするようなものです。
正しくは高負荷で数回程度で限界に達するトレーニング。これが正解です。
自分だったら、もっと的を射た事を書けるのになぁと思ったと同時に、本やネットに載っている情報はすべてが正しいわけでは無い。「取捨選択が重要」という事を昨日の一件で深く考えさせれれました。
これを普段の学習に例えたとします。
皆様も勉強をされる中で、「情報の違和感」を感じる事があるかと思います。
本やネットで勉強をするのであれば、基本情報は文字だけですからそれは顕著に出てくるかと思います。
その問題を直ぐに解決できるのが、本学のeラーニングシステムなのかなと(笑)
わからない場合はすぐにその場で質問できる!双方向の魅力ですよね。
そして何より、eラーニング大学のパイオニアとしての豊富な知識(どうしたら正しく伝わるか)これがある種本学の特色の一つなのかなと。
長くなりましたので本日はこの辺りで...
次回はもっと楽しい内容を書きたいと思います。
何かリクエストがありましたら「ナガモ」まで是非ご連絡下さい。(笑)
それではまた!
八洲学園大学 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町7丁目42番地
出願・資格取得について・入学前相談・教育訓練給付金等はこちら
入学支援相談センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
在学生・卒業生・教員免許状更新講習・就職関連はこちら
学生支援センター 045-410-0515/u-info@yashima.ac.jp
広報・公開講座・教員への取材等はこちら
総務課広報係 045-313-5454/u-yue@yashima.ac.jp
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。
ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。