溝上の記事一覧 ( 4 )

並べ替え
ワンヘルス宣言事業者となりました!
10月30日(水)に福岡女子商業高等学校は、ワンヘルス宣言事業者となりました!! 10月31日(木)のLHRの時間、1学年を対象にワンヘルス教育啓発資料(リーフレット)を活用した「基礎の座学」を実施しました! 現在女子商では、養蜂から製造、販売に携わることで、一つの製品に対して第一次産業から第三次産業を通って消費者のも...
トビタテで留学した2名が帰国しました!
今年度、文部科学省主催の「トビタテ!留学JAPAN」プログラムに採用された6名のうち2名が留学を終えて、無事に帰国しました。 ビューティーコース3年生の齊藤さんは美容を学びに韓国へ40日間、1年生の馬場さんはパルクールを学びにフランスへ50日間の留学でした。 2人とも昨年度から留学の準備を始め、自分の留学の目的やゴール...
第18回女子商マルシェの協力企業説明会が行われました!
12月7日(土)、8日(日)に本校で開催される第18回女子商マルシェに向けて、出店の協力をしてくださる企業様にお越しいただき、協力企業説明会を行いました! 説明会では、各企業様のご挨拶や生徒実行委員の紹介、今年のマルシェに対しての目標や意気込みなどを協力企業の方々にプレゼンしました。 今回の生徒実行委員は、 CEO(最...
今年度3人目のトビタテ生がフィリピンへ飛び立ちました!
今年度3人目のトビタテ生である1年生の中園さんが、フィリピンへと飛び立ちました! 留学のタイトルは「フィリピンの子供たちに希望を!!未来の架け橋となる支援」 自分の目で貧困の状況を見て自分にできることを探すことを目標に、約1ヶ月間フィリピンで過ごします。 「子供達が貧困が理由で将来を諦めてほしくない」 そんな強い思いを...
校長が「福岡県公立中学校教頭会研究大会」、「福岡市PTA協議会会長合同研修会」に講師として登壇しました!
本校の柴山翔太校長が10月8日(火)に「福岡県公立中学校教頭会研究大会」、10月11日(金)に「福岡市PTA協議会会長合同研修会」に講師として登壇しました。 今回はそれぞれ「学校経営ビジョン」、「30歳で校長になった僕が考える新しい学校の姿」のテーマで講演しました。 ご聴講くださった方々より沢山の有難いご好評のお声をい...
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(EMC)の大学生との交流
4月より実施しております、フリー株式会社様による「起業プログラム」の授業の一環で、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(EMC)の大学生のみなさんと交流を行いました。 まずは、1分間ピッチリレーで大学生のみなさんに自身の起業について語っていただきました。 その後、ブレイクアウトルームに分かれてオンライン交流。女子商生の...
FBS福岡放送「めんたいワイド」で本校のカジュアルデーが紹介されました!
本校の澤井教頭発案の元、「自由について考え、自分と他人の自由に折り合いを付ける」ことを目的とし、9月26日に本年度第1回目の「カジュアルDay」を実施しました。 昨年度同様、生徒・保護者・教職員へのアンケートを事前に行い、全校対話を通して本当の自由について生徒が主体的に考えた上での実施となりました。 この取り組みがFB...
【参加者募集】平和月間のための特別講演会『こうして僕は 世界を変えるために一歩を踏み出した』を開催します!
特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス創設者・理事を務める鬼丸昌也氏による講演会『こうして僕は 世界を変えるために一歩を踏み出した』を開催します!どなたでもご参加いただけますので、ぜひ奮ってご参加ください。 1945年10月24日に国連が正式に設立されたことから、毎年10月24日は第二次世界大戦の終結と世界平和に対する歴...
参加大学生募集!!!「教育への熱を共有しよう!現役大学生×現役教員エデュトーーク!」
このたび、教育に情熱を持つ現役大学生と現場の教員が一堂に会し、教育現場のリアルな話や教職への思いを共有するイベント「教育への情熱を共有しよう!現役大学生×現役教員エデュトーーク!〜柴山校長を囲んでホンネで語り合おう〜」を開催することとなりました。 教職課程を履修されている学生や学校教育に関心のある学生の皆様には、ぜひこ...
春日公園野球場で女子商サロン出店します!
9月27日(土)28日(日)に春日公園野球場にて開催される九州ハニーズ応援Fessのキッズマルシェにて、ビジネスビューティーコースの2年生が、サロン「sweet lily」を出店します!! ※キッズメニューは小学生以下が対象となります。 イベント入場無料!!サロン以外にもキッチンカーやスポーツ体験、グッズ販売など盛りだ...