お知らせ

『今、ここから生まれる力〜起業家が語る「挑戦」の流儀〜』特別講演会を実施しました!

9月24日(水)、本校の体育館にてチャリチャリ株式会社 代表取締役社長 家本賢太郎さん、株式会社ネクステップ 会長 真砂剛さんをお招きし、特別講演会を行いました。

今回の講演会は那珂川市の「ゼロカーボン政策」と連動した新規プロジェクトの第一歩として実施したものです。生徒だけでなく保護者や市役所の方々にも参加いただきました。

講演会はトークセッション形式で行われ「もしも高校生に戻れるなら?」「最近で一番ワクワクした瞬間は?」などを中心にリアルな体験談を交えお話しいただき、生徒たちは若くして起業されたお二人からのメッセージに真剣に耳を傾けていました。 

今回の講演会でファシリテーターをした生徒からは、次のような声が寄せられました。

『野球選手を夢見ていたものの、車椅子生活になって夢を諦めかけた家本さん。しかし入院中、車椅子に乗ったセールスマンの方が何度も訪ねてくれたことで、野球をしたいという気持ちを捨てず、「新しい人生を歩めてラッキーじゃん!」と前向きに考えられるようになったというお話が心に残りました。困難を乗り越えたからこその明るさに、とても勇気をもらいました。また、真砂さんのお話では、「後悔しない生き方をしてきたが、その分、失敗や反省はその都度しっかりしてきた」という言葉が印象に残りました。私はすでに後悔してしまったこともありますが、これからは後悔しない生き方をしようと強く思いました。』

今後、生徒は6ヶ月の期間をかけ、チャリチャリ株式会社、株式会社ネクステップと共同でフィールドワークや地域調査を行いながら、チャリチャリのポート設置場所を設定します。また今回のプロジェクトに関する広告のデザインも行い、高校生が主体的に社会課題の解決に向き合います。

お問い合わせ先
福岡女子商業高等学校(092-952-2231)
担当者:竹永・川村・長友

〜お知らせ〜
女子商では10月11日(土)に第3回オープンスクールも開催予定です!
こちらのイベントでも、女子商の雰囲気をじっくりと体験できます。

▼申込とイベントの詳細はこちらから
https://seed.software/public/f_jyoshi_shogyo

多くの中学生の皆様との出会いを、教職員・在校生一同、心よりお待ちしております。