松本の記事一覧

並べ替え
第2回全国商業高校Webアプリコンテストでプレゼン賞を獲得!
第2回全国商業高校webアプリコンテストは「商業科目」を有する全国の高等学校を対象にして、高校生が社会や身の回りの課題解決につながるWebアプリケーションを制作し発表を行うコンテストです! 今年度は2年生の情報実践コースを対象に『プログラミング』の授業にて、このコンテストに向けて作品作りをしていきました。 今年の結果は...
第72回 情報処理検定試験の結果が公開!
令和7年1月19日に第72回 情報処理検定試験が実施されました。 この検定は、より実践的な情報活用能力の育成を目的に実施されており、多くの商業高校で取り組んでいます。大学入試などでも貴重な判断材料となる重要な検定です。本校でも1年生が2級。2年生が1級を受験しています。今回の検定に合格する為に毎日朝と放課後、食堂に集ま...
SBホークス 齋藤周氏によるワークショップを開催しました!
1/20(月)〜1/22(水)の3日間、福岡ソフトバンクホークスでデータアナリストとして活躍されている齋藤周氏による「未来型ワークショップin女子商」を開催しました! 1日目は「AI時代を生き抜く新しい学び方」、2日目は「実は身近なデータサイエンス」3日目は「キャリアを切り拓く」と3日間それぞれテーマを変え、講師の専門...
国内留学についての記事が朝日新聞に掲載されました!
今年度栃木、静岡、福岡の3県で連携して行っている国内間留学について、朝日新聞栃木版に取り上げていただきました。 参加生徒が帰福後満面の笑みを浮かべながら「また帰ってきたくなった!」と言うほど充実した留学になりました。 生徒の感想や留学中のレポートなども今後発信する予定です! ●国内間留学の参加校:星の杜高等学校(栃木)...
第18回女子商マルシェ、無事に終えることができました。
12月7日(土)、8日(日)に『第18回女子商マルシェ』を無事に終えることができました。 寒い中ご来場いただいた皆様、また、女子商マルシェにご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 昨年度達成した「過去最高売上1200万円」というプレッシャーがある中、4月当初から「失敗を恐れず、昨年度よりレベルアップした姿...
部員生徒がデザイン!サッカー部の新ユニフォーム完成!
本校サッカー部のユニフォームが新しくなりました。 スポーツメーカー企業の方のご協力を得ながら、サッカー部部員生徒がスポーツブランド選びやデザイン、色合いなど1から全て試行錯誤し完成させました。女子商カラーのオレンジと水色をホームカラーとしたユニフォームを身にまとい、グラウンドのピッチで活躍する姿をぜひご覧いただけたらと...
5人目のトビタテ生がフランスへ飛び立ちました!
1年生の小窪さんが、トビタテ!留学JAPANプログラムを活用し、フランスへ約1ヶ月半の留学に旅立ちました! 小窪さんの留学テーマは『異文化を理解し、世界中の人々を幸せにするパティシエへの第一歩!』 世界中で愛されるお菓子の宝庫、フランス。マドレーヌ、フィナンシェ、カヌレなど数々の名作スイーツが生まれた地で、小窪さんはそ...
テラ・ルネッサンス創設者 鬼丸昌也氏の講演会が行われました
10月24日(木)、認定NPO法人 テラ・ルネッサンスの創設者である鬼丸昌也氏にお越しいただき、本校で『こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した』というテーマでお話しいただきました。 今回の講演では、鬼丸さんにテラ・ルネッサンスを創設した経緯や、現在までの活動についてお話しいただきました。講演の途中には対話の時間...
女子商✖️フリー株式会社産学連携事業 『起業プログラム』最終発表
今年の4月より本校ビジネスビューティーコースの2・3年生の授業にて実施している、フリー株式会社との産学連携事業『起業プログラム』の集大成として、 11月25日(月)にGROWTH1(福岡市中央区)にて生徒が考えた「私の起業案」の最終発表を行いました! 生徒たちが授業を通じて自分なりの「なんとかしたい」課題を見つけ、ター...
朝日新聞連載「いま子どもたちは」に掲載していただきました!
11月17日(日)から11月21日(水)の4日間にわたって本校についての連載が朝日新聞に掲載されました! 今年の6月から約5ヶ月間という長い期間にわたって取材をしていただきました。本校の活動・イベントやキャリア支援、さらには卒業生にまでスポットライトを当てていただいております! 以下、各記事の概要です。 ①『心のブレー...