越山瑠唯の記事一覧 ( 7 )

並べ替え
女子商の今年度 第2回オープンスクール申込受付中!
「変わりたい君へ、ぴったりな場所」福岡女子商業高等学校の第2回オープンスクール(8/30開催)の申込受付がスタートしました! 今回は、第1回からさらにパワーアップした内容でお届けします。第1回にご参加いただいた方には、1回目に参加したものとは違う体験授業や新たなプロジェクトに参加してもらうことで、より女子商の魅力を知れ...
「挑戦を楽しむ、夏へ!」、夏休み前の全校集会が行われました!
いよいよ明日から夏休み。本日、女子商では夏休み前の全校集会が行われました。 「挑戦を楽しむ、夏へ!」全校集会では、生徒一人ひとりが、この夏を自分の成長につなげていけるよう、過ごし方や健康管理について改めて確認しました。 ここまで頑張った生徒への表彰も。英検や色彩検定、スタイルアワードなど、それぞれの挑戦を重ねてきた生徒...
図書館で七夕の願いを!Teens Garden Project企画イベント開催
福岡女子商業高校で行なっているTeens Garden Projectでは、ミリカローデン那珂川の図書館内にあるティーンズ(10代)専用エリア「Teens Garden」の空間づくりに携わっています。 7月20日(日)、プロジェクトメンバーが企画した特別イベントを開催しました。生徒たちは事前におみくじの作成や装飾づくり...
地域と企業をつなぐ!やまももプロジェクト×イオン九州コラボ収穫活動
福岡女子商業高校では、地域の特産品であるやまももを通じて地域活性化に取り組む「やまももプロジェクト」の活動を行なっています。 6月23日、このプロジェクトメンバー12名が、南畑ぼうぶら会議、イオン九州の従業員の皆さまと一緒にやまももの収穫活動に参加しました。 生徒たちは那珂川市内の収穫場所で、落ちてきた実を拾う作業や実...
本気の一票が学校を動かす。【女子商選挙】生徒会選挙レポート
2025年度 福岡女子商業高等学校 生徒会役員選挙が7月18日(金)に行われました。 演説会場に用意されたのは、マイク一本。全員の前に立つ立候補者と応援者の言葉が会場に響き渡ります。真っすぐに語られる言葉の一つひとつが、生徒たちの心にまっすぐ届いていました。 どの候補者のプレゼンからも、何度も練習を重ねてきたことが伝わ...
バスケットボール部 令和7年度福岡県高等学校バスケットボール選手権大会 ベスト8確定
こんにちは!バスケットボール部キャプテン田中優希音です。 7月20日にアクシオン福岡で実施された「令和7年度福岡県高等学校バスケットボール選手権大会」において 福岡工業大学付属城東高等学校に74−43で勝利。今年の目標である「県大会ベスト8」に入ることが確定しました。 藤先生、藤本先生、小池コーチの熱いご指導と、温かい...
いよいよ今週開催!福岡女子商業高等学校 第1回オープンスクール
「ここは、私が一歩踏み出すための舞台。」福岡女子商業高等学校の第1回オープンスクールが、いよいよ今週に開催されます! 毎年、保護者・中学生ともに満足度の高いイベントとして好評をいただいているオープンスクール。実際に参加して「女子商に行きたい!」と受験を決める中学生も多くいます。そんな福岡女子商業高校の魅力を、ぜひ体感し...
paiza株式会社と連携協定を締結─特別講演&ワークショップを実施
本校は2025年7月16日にpaiza株式会社と連携協定を締結し、連携事業の第一弾として同日に全校生徒を対象とした講演とワークショップを実施しました。 本連携協定は、ITスキルとキャリア選択の多様性を学ぶ機会を創出し、生徒たちが「社会とともにあろうとする力」や「自己理解」を深められるような学びの場を提供することを目的と...
【女子商選挙】立候補者 総勢18名、かつてない盛り上がりに!!
福岡女子商業高校の【選挙】が、いま熱い!! 福岡女子商業高校では現在、2025年度の新生徒会を決める選挙活動が本格化しています。すでに実施された会長選挙には6名が立候補し、白熱した選挙戦が繰り広げられましたが、今回さらに副会長・会計・各種委員長などに18名が立候補し、立候補者総数は20名以上にのぼっています。 これほど...
本校のキカクブ顧問である鈴木が講師を務めました!
「動画コンテンツを用いた 生徒達による広報活動」ワークショップ・講演会と題して、本校の鈴木涼子が芝浦工業大学柏中学高等学校(以下、芝柏)で講師をしました。 鈴木は、学校広報を生徒主体で行う部活動「キカクブ」の立ち上げから携わり、生徒が学校公式SNSを発信する活動を側でサポートしています。 本校が行ってきたSNS運用を紹...