お知らせ

本校のキカクブ顧問である鈴木が講師を務めました!

「動画コンテンツを用いた 生徒達による広報活動」ワークショップ・講演会と題して、本校の鈴木涼子が芝浦工業大学柏中学高等学校(以下、芝柏)で講師をしました。

鈴木は、学校広報を生徒主体で行う部活動「キカクブ」の立ち上げから携わり、生徒が学校公式SNSを発信する活動を側でサポートしています。

本校が行ってきたSNS運用を紹介しつつ、それに伴う様々な反響と結果。学校SNS広報の可能性を示しつつ、実践型のワークショップと講評を行いました。

今後は、ワークショップ・講演会後の活動実施内容をオンラインでサポート予定しております。

鈴木コメント 

私自身、外部講師は初めての試みであり、初対面同士の中で、どこまでご期待にお応えできるか、不安感がとても強かったのが正直なところです。しかし、本校の合言葉でもある「挑戦を、楽しめ。」を胸に持ちつつ、今できることを惜しみなく出そうと、可能な限りの準備をして当日を迎えました。学校公式SNSアカウントは、ネット社会の現代では不可欠なものにもなっていると思います。しかしながら、学校現場の先生方の悩みの一つにもなっているのではないかと想像します。本校のキカクブも順風満帆ではありませんでしたし、今もまだ成長過程にあります。

そんな先生方目線のお悩みも共感しつつ、生徒たちが本来もつ「未知なる可能性」を引き出すきっかけにもなり得ると信じています。

今回のきっかけにもなった芝柏生徒さんから湧き上がった熱意は、ワークショップの姿や質問の内容、終わった後の表情などからも、とても良く伝わりました。掲げた目標は容易なものではないですが、そこに向けた試行錯誤の前向きな挑戦は、きっと一人ひとりの学びと成長の場になると期待しています。素敵な機会をありがとうございました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

芝浦工業大学柏中学高等学校HPによる当日の掲載記事はコチラ