八洲学園大学トップ > 入学をご検討の方 > よくあるご質問 > 入学金・学費について

よくあるご質問

入学金・学費について

入学金はいくらですか?
合格された方には、正科生は入学金30,000円、科目等履修生・特修生は登録料20,000円をご納入いただいております。
学費はいくらですか?
学費は単位従量制授業料(履修単位数に応じた授業料)のため一律には ご案内いたしかねますが、正科生として入学した場合、4年間でおおよそ115万円~ となります。別途、1冊当り約2,000円程度の教科書代と証明書等の発行、送料等に充てるデポジット3,000円が必要です。詳細は以下ページをご覧ください。
学費の納入方法は?
納入はeラーニングシステムを通じてコンビニエンスストアからご納入いただきます。振込手数料がかかりますが銀行振込も可能です。
学費はクレジットカードで支払えますか?
申し訳ありませんが対応していません。現金でご納入ください。
学費はnanaco(電子マネー)で支払えますか?
nanacoではお支払いできません。現金にてお願いいたします。
海外からの入金はできますか?
下記の口座に必ず学生ご本人の名前で入金してください。
なお、振り込み手数料はご負担願います。
また、海外の銀行から振り込む場合、手続銀行(海外の銀行)での手数料の他に、振込先銀行(りそな銀行)でも手数料がかかります。
手数料は全て学生負担のため、予め学費以外に必要な手数料を上乗せして振り込んでください。手数料が不明な場合は、1万円程度を上乗せして振り込んでください。余分に納入された金額は預かり金(デポジット)として返金させていただきます。

【振込先】
Bank Name : Resona Bank
Branch : Tamatsukuri Branch
Address : 7-42 Sakuragicho Nishi-ku Yokohamashi Kanagawa, Japan
Payee : Account No. 1877945
Name : Yashimagakuen University

なお、本学での入金確認には時間がかかる場合があります。
お振込み終了後には、学生支援センターまで、ご連絡をお願いいたします。
分納は可能ですか?
分納制度はありません。学費は履修期間ごとにかかります。履修登録した科目数に応じて学費が決定する単位従量制授業料のため、学費の面からも十分に履修計画をご検討ください。
なお、本学は学費提携教育ローン(授業料等の分割払いサービス)の利用ができます (海外在住の場合はご利用できませんので、ご注意ください)。詳細は以下ページをご覧ください。
学費サポートプランとはなんですか?
学費サポートプラン(授業料等の分割払いサービス)とは、入学金や授業料などの学納金を提携業者(株式会社オリエントコーポレーション)が学費負担者に代わって学校側に立て替え、学費負担者より提携業者に毎月分割でお支払いいただくものとなります。 利用手続きは、入学金または学費納入の際に行っていただきます。なお、海外在住の場合はご利用できませんので、ご注意ください。
納付期日はいつまでですか?
学費の納入期限は履修登録仮承認のお知らせのメールでお知らせします。 履修申請時期により異なるため、必ずメールが届いたらシステム上で納入期限を確認してください。目安としては仮承認後、2週間以内となります。
テキスト履修の1単位の授業料は?
1単位科目の場合、6,500円(授業料5,500円+科目修得試験料1,000円)となります。ほとんどの科目が2単位科目で、13,000円です。
スクーリング履修1単位の授業料は?
1単位科目の場合、13,000円(授業料5,500円+スクーリング受講料7,500円)となります。ほとんどの科目が2単位で、26,000円です。
デポジットとはなんですか?
証明書等の発行手数料や、送料等に充てられる、預かり金のことです。卒業(終了)または退学後、残高については振込手数料を差し引いて返金することが可能です。
奨学金制度はありますか?
正科生に限られますが、経済的に困難で大学が推薦する方が、 独立行政法人日本学生支援機構による審査に合格すれば奨学金が貸与されます。 ただし、スクーリング科目を履修していないと貸与対象にはなりません。奨学金の申請方法は申し込み時期(夏季・冬季)になりましたら、 マナベル「お知らせ」にてご案内します。なお、修業年限を超えている場合は申請が出来ません。正科生(1年次)の場合は入学から卒業に必要な最短期間(4年間)が修業年限となります。
海外在住ですが奨学金は使えますか?
残念ながら、海外在住の方は奨学金の対象とはなりません。 日本学生支援機構によりますと、奨学金の趣旨は国内在住の学生への支援にあり、 日本から海外に留学する方の奨学金制度はございますが、 元々海外にお住まいの方への奨学金制度は現時点では無いようです。ご希望に添えず、誠に申し訳ございません。
教育訓練給付制度は申請できますか?
本学での教育訓練給付制度の対象科目は、図書館司書、学芸員、学校図書館司書教諭の3つの国家資格です。詳細は以下ページをご覧ください。
教育訓練給付制度に申請できる科目は決まっていますか?
学芸員、図書館司書、学校図書館司書教諭資格取得のための科目が教育訓練給付制度の教育訓練としての指定を受けることが出来ます。支給要件を満たし、本学の一定の条件を満たした方は、申請することにより公共職業安定所から教育訓練給付を受給することができます。
教育訓練給付制度は一般と専門のどちらになりますか?
本学で対象となっている資格は全て「一般教育訓練給付」です。
国民年金保険料の「学生納付特例制度」の対象校ですか?
本学は対象校です。ただし本制度の利用可否および手続きは住民登録をしている市(区)役所・町村役場の国民年金担当窓口またはお近くの年金事務所にてお願いいたします。
年末調整の「勤労学生控除」の対象校ですか
本学は学校教育法に規定する大学のため、対象校です。但し、正科生に限られます(科目等履修生は対象外です)。
シニアコース・プラチナコースについて、教えてください。
本学では履修する科目・単位数に応じて学費が決まる単位従量制授業料を採用しているため、 通常は、多くの科目を履修するとさらに授業料は増額されます。 それに対し、シニアコース、プラチナコースの場合には、
学則で定められた半年間(春期、及び秋期内・3ヶ月も可だが同金額)の履修上限数である25単位まで (3ヶ月は13単位)は履修ができますので、履修する科目数が増えても授業料は変わりません。
この特典を利用し、本学で思う存分「学び」を楽しんでください。
シニアコースと教育訓練給付制度はどちらがお得ですか?
希望する資格や学修期間により異なります。 学芸員資格・学校図書館司書教諭の資格取得をする場合、教育訓練給付制度を利用したほうが学費をおさえられます。司書資格の場合は、履修する組み合わせによって異なります。資格取得をどのくらいのペースで目指すのか・入学はいつ頃を希望されるかを添えて入学支援相談センターへお問い合わせください。
グループ校割引について教えてください。
八洲学園高等学校、八洲学園大学国際高等学校、八洲学園高等専修学校、福岡女子商業高等学校、ESA音楽学院専門学校など、学校法人八洲学園設置校の卒業生が、正科生として入学された場合は、入学金30,000円が免除されます。出願時に該当校の卒業証明書をご提出ください。
※1年次入学だけでなく、学士取得編入学、資格・リカレント編入学も対象とします。
※入学金納入後、デポジットに返金いたします。
※鴨川令徳高等学校、法人内各校のサポート校など八洲学園以外の法人が設置する学校は対象外です。
夫婦割引・親子割引について教えてください。
既に出願を決めている男女の配偶者または親子が新たに出願を決定した場合に、後から出願された方に入学金30,000円または登録料20,000円の免除を認める制度です。ご希望の方は、願書の備考欄に先に出願された方の氏名をご入力ください。
※入学金納入後、デポジットに返金いたします。
ページトップへ

このページの先頭へ