八洲学園大学トップ > 入学をご検討の方 > 学生生活 > 在学生・卒業生の声 > 「大学卒業:家族の理解と協力」

「大学卒業:家族の理解と協力」
今関さん
今関さん

2013年春学期に、大学卒業・図書館司書資格取得を目指し
て正科生(学士取得編入学)として入学。
家事・育児と仕事、さらに学習を並行し2016年3月に卒業。

「子ども達の笑顔が輝く場所を創る」ことを目標に
トランポリン教室を開室し、新しいチャレンジをしている。

(掲載日:2016年6月8日)


学生支援センター
本日は、2016年3月に本学を卒業された今関さんにお話を伺います!本日はよろしくお願いいたします。早速ですが、今関さんはどのように本学を知りましたか?

今関さん
「図書館司書」資格を取得できる通信制の大学をインターネットで探していて、八洲学園大学のHPを見つけました。

学生支援センター
ありがとうございます!今関さんは図書館司書資格を卒業と同時に取得されましたよね!この度は、おめでとうございます!「図書館司書」や「博物館学芸員」の資格取得をしたい、という方はやはり多くおられますね。
図書館司書資格の取得方法は、他にもあったかと思いますが、本学入学の決め手などあったのでしょうか?

今関さん
大学に通学するか、通信制の大学にするか、短期講習を受けるか…悩んでいましたが、母に「子ども達を置いて出かけることができるだけ少ない方法で取得してほしい」と言われたのが「通学不要」の八洲学園大学を選んだ理由の一つです。また、司書資格取得に際して、大学卒業の資格も必要だったので、様々なテーマの講義が選べることも理由の一つになりました。

学生支援センター
学生さんの中には今関さんのように、働きながら・育児をしながら学習される方もいらっしゃいます!お話しを聞くと、みなさん「通学不要」に魅かれたとおっしゃっていました。実際に入学して印象は違いましたか?

今関さん
入学前の学習に対する印象は漠然としたものでした。医療系の専門学校を卒業して20年近くが経っていたので「レポートってどう書くの?」からのスタートでした。しかも、テキスト履修の場合は、自分でシラバスを読んで、学習を進めなければならない…不安は大きかったです。
でも、入学後は交流会やeLyで、支援センターのスタッフや在学生の方々のお話を伺うことができ、徐々に不安も解消されていきました。

学生支援センター
スタッフのサポートで不安が解消されたと言っていただけるととても嬉しいです!テキスト履修は、講義が行われない分、みなさん不安に思ったとおっしゃいますね。学習していく中で大変だったことは、やはりテキスト履修の課題レポートですか?

今関さん
はい、レポートですね!中々書き出すことができず…そんな時は、何冊も何冊も文献にあたりました。図書館の本棚の間をウロウロして、本を探し出しながら一日を過ごしたことも・・・。本を読むのは好きなのですが、レポート時期だけは「もう読めない~」「好きな本が読みたい~」と、悲鳴を上げていました。

学生支援センター
今関さんはそうおっしゃっても、しっかりと読まれる方だと思います!!(笑)
学習計画もしっかりと立てられたと思うのですが、計画はどのように立てたのですか?

今関さん
子どもが3人(現・中3、中1、小2)おり、仕事の後は家のことに追われる毎日でした。
子ども達が夕食を済ませ、後片付けをした後は「学習の時間」と決め、PCの前に座りました。以前、知人に言われた「時間は自分で創るもの」という言葉が役に立ちました。
また、レポート提出期間には、子どもを自分や主人の実家にお願いし、PCを持参して図書館に行くこともありました。司書資格を取るにあたって、図書館をフルに利用…司書科目のレポートを書く際の題材にしたこともありました。
家族の理解と協力が、何よりありがたかったです。

今関さん
自宅での学習の様子

学生支援センター
ご家族のサポートにとても助けられたのですね!以前、家族に内緒で学習しています、なんておっしゃる方もいましたが、うまくいかなくなったとき一緒に頑張ってくれる人の存在はとても大きいと思います。入学して良かったことはありますか?

今関さん
そうですね、子ども達に「母が勉強している姿」を見せられたことです。学校へ通学していれば、その間は何をしているか…子ども達には分からなかったと思うのですが、居間で受講していたので、科目によっては子ども達も一緒に耳を傾けたり、何をしているのかPCの画面をのぞきに来たり…「学んでいる」ことを理解してもらえたと思います。
現在、中3の息子が「自分も大学へ行くのが楽しみ!」と言っています!

学生支援センター
それは本当に嬉しいですね!!きっと学習を楽しむ今関さんの姿をずっと見ていたのでしょうね!!今関さんはたくさんの科目を履修されたと思いますが、印象に残っている科目はありますか?

今関さん
越智昌彦先生の「キャリアデザイン」です。Ⅰ・Ⅱ両科目受講しました。自分のこれまでを振り返り、今後どう進んでいくかをじっくり考える良い機会になりました。おかげで、新しい目標を見つけ、卒業後は自らの足で歩き出すことができました。
卒業した後も、その時のレジュメを引っ張り出して、読み返すことがあります。時間が経って、新たな気付きが得られることも多いです。

学生支援センター
どの科目も役立つときはあると思いますが、年齢や性別問わず、生きていれば誰でも立ち止まって自分を振り返るときがあると思います。特に「キャリアデザイン」は、自分を振り返る上でとても役立つと思っています!他にも大江知行先生の「ビジネス・スキル」や、池田俊明先生の「思考のすすめ」、玉川一郎先生の「マインドマップを使った放射思考演習」などのキャリア系の科目もお勧めです!まだ履修していない方は、ぜひ検討してもらいたいですね!(笑)
それでは、今関さんの今後について教えてください。

今関さん
入学時は学校図書館に勤務しており、その仕事を継続していくために資格取得を目指していましたが、卒業とともに退職。トランポリン教室を開くことになりました。
「子ども達の笑顔が輝く場所を創る」。これが、今の自分の目標です。そのために必要な心理学などを学びたくて、近いうちに大学へ科目等履修生として再入学したいと思っています。

今関さん
トランポリン教室の様子

学生支援センター
ありがとうございます!科目等履修生としての再入学もお待ちしております!!
最後に入学検討者の皆さまにメッセージをお願いいたします。

今関さん
仕事、子育て、家事をしながら、勉強なんてムリ!! なんて、思わず…自分の新しい魅力を発見するために、夢に向かって進むために…まずは「扉」を開けてほしいと思います。
自分の取り組み方次第で、学べることが変わってくる。大学生活は、本当に刺激的です。
在学中だけではなく、卒業してからも八洲の仲間が増えています。実生活で共に過ごす仲間とはまた違った、良い刺激を与えてくれる仲間たちです。大人になってこんな友人ができる機会は他にはないと思っています。
ぜひ、「学びの扉」開けてみて下さい!

学生支援センター
本日はありがとうございました!

入学のご案内はこちらからどうぞ
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
ページトップへ

このページの先頭へ