八洲学園大学トップ > 入学をご検討の方 > 学生生活 > 在学生・卒業生の声 > 「大学卒業:高校卒業後、八洲学園大学へ」

「大学卒業:高校卒業後、八洲学園大学へ」
籾山さん
籾山 さん

2012年春に通信制高校卒業後、八洲学園大学に入学。
現在は、卒業と同時に図書館司書・博物館学芸員・社会教育主事の国家資格取得を目指して学習している。
※2016年3月に本学を卒業されました。インタビューは在学当時の内容です。

(掲載日:2013年7月30日)


学生支援センター
こんにちは。今日は大学までお越しいただきありがとうございます。籾山さんは、通信制高校を卒業後、本学にご入学されました。本学のことはどこでお知りになったのでしょうか。

籾山さん
電車から八洲学園大学のビルが見えるので、前から知っていました。元々は通学制の大学への進学を希望していたのですが、学費の面などから難しくなり、通信制への進学を考えるようになりました。高校が通信制なので、やり方も分かるかな、という気持ちでした。

■■八洲学園大学を選んだ理由とは?

学生支援センター
同じ通信制でも高校と大学で違いがあると思いますが、いかがですか。

籾山さん
そうですね。私が通っていた高校は通信制といってもスクーリングが多く、よく学校に行っていました。八洲学園大学は、全く通学しなくても履修ができるので、ほぼ通学することがない、という点が違いますね。他の学生がどんな方々なのかが分からないところは、ちょっとさみしいです。

学生支援センター
籾山さんと同世代の学生もいますが、全国各地にお住まいなので、集まる機会はほとんどないのが現状ですね。大学祭やオフ会など、来校する機会もありますので、ぜひ積極的に参加してみてくださいね。
さて、現在は司書科目などを中心に履修していますが、資格取得を目指しているのでしょうか。

籾山さん
はい。卒業と合わせてできるだけ資格も取りたいな、と思い、司書と学芸員と社会教育主事の資格取得を考えています。並行して進めるのは難しいので、まずは司書資格の科目を取っています。

■■良い先生と出会えるのも大学の醍醐味

学生支援センター
司書科目の学習は、どうですか。

籾山さん
難しいです!特に、演習科目は宿題がたくさん出て、大変です。そのおかげで、図書館には前より行くようになりました。今日も大学に来る前に図書館に行ったのですが、休館日でした(笑)。
特に今学期は司書科目をたくさん履修していますので、似た内容のものが多く、レポートを書くのに苦労しています。でも、まとめて履修してしまいたいと思い、頑張っています。

学生支援センター
本学の附属図書館でも、シラバスに挙げられている参考文献などを揃えていますので、ぜひ利用してくださいね。
籾山さんは、毎学期10科目以上履修していて、大変順調なペースだと思います。今まで履修した科目の中で、特に印象に残っている科目などはありますか。

籾山さん
渡邉達生先生の授業が印象に残っています。「体験と心の育ち」と「道徳心の育成」を履修しました。もう大好きです!とてもやさしい先生で、話し方などにとても癒されました。今学期は司書科目にしぼったので履修していないですが。まずは資格取得に必要な科目を取ってしまって、そのあとでまた色々な科目を取りたいと思っています。

学生支援センター
そうなんですね。良い先生に出会えることは、大学で学ぶことの醍醐味だと思います。次学期は渡邉先生の新しい科目も開講しますので、ぜひまた履修してくださいね。

籾山さん
はい!また履修したいと思います。

学生支援センター
スクーリング履修の話がたくさん出ましたが、科目数としてはテキスト履修が多いですよね。テキスト履修では多くのレポートを書きますが、取り組み方で工夫していることはありますか。

籾山さん
そうですね・・・とにかく教科書を読み込んでいます。あとは、インターネットで調べることが多いです。ただ、引用しすぎると「再提出」になるので、気を付けています(笑)。レポートを書くのは本当に大変で、最初はよく「再提出」になっていましたが、最近はちょっと慣れてきました。今学期は、第1回課題レポートは今のところ「再提出」はひとつもなくて、嬉しかったです!

■■アルバイトと学習を並行しています

学生支援センター
今学期は、テキスト履修は10科目履修していますよね。「再提出」なしというのは、とても優秀だと思います。どのようなスケジュールを組んで取り組んでいるのでしょうか。

籾山さん
週6日、1日5~6時間、13~17時か17~21時のシフト制で、アルバイトをしています。そのため、学習は仕事から帰って深夜にやることが多いです。
スケジュールを立てているというほどではないのですが、だいたい1日1科目ずつ、課題レポートを書いています。そのくらいのペースで書かないと間に合わないので。

学生支援センター
1日1科目ずつ課題レポートを書くなんて、すごいペースですね!集中する期間を決めて取り組んでいるということですね。

籾山さん
はい。「やるぞ!」って決めないとなかなかできなくて。そう決めた時期は集中して頑張ります。

■■大学卒業と卒業後の進路とは

学生支援センター
集中力を保つのは難しいですよね。毎日コツコツ、というタイプの方もいると思いますし、籾山さんのような短期集中型の方もいると思います。どちらが良いとかではなく、自分に合った学習スタイルを見つけることが大切かと思います。
さて、司書、学芸員、社会教育主事の資格取得を目指しているという籾山さんですが、卒業後の進路について、どんな目標を持っていますか。

籾山さん
まずは4年で卒業すること、同時に資格を取得することを目指して頑張っています。その後は、できれば司書資格を生かして就職したいな、と思っています。でも、まだまだ進路については考え中です。

■■入学検討者へのメッセージ

学生支援センター
籾山さんは、現在「2年生」にあたる時期ですので、進路についてははっきりしなくて当たり前だと思います。私は、籾山さんと同じ時期には、将来のことは全く見えていませんでしたよ(笑)。本学にはキャリアコーディネート室もありますので、ぜひ活用してくださいね。
さて、では最後の質問となりますが、本学への入学を検討している方に向けたメッセージをお願いします。

籾山さん
そうですね・・・まずは、パソコンは必ず買ってください、ということですね(笑)。全く通学しなくても卒業できるので、仕事をしながら、という人には良いと思います。
それと、八洲学園大学は、真面目な学生が多い大学だと思います。スクーリング授業でのチャットの発言を見ていて、すごいなあと感心しています。自分は尻込みしてしまってなかなか発言できないのですが、他の人がチャットで発言したことについて後で調べたりして、とても勉強になります。
通学制の大学に通っている友達から、授業に出て出席カードを提出するだけで単位がもらえた、といった話を聞くことがありますが、八洲学園大学ではそんなことは全くなくて、きちんと学習しないと単位は取れません。楽に学位を取りたいというだけの人には向かないかな、と思います。
「力をつけたい」「勉強をしたい」「知識を得たい」という人におすすめの大学だと思います。

学生支援センター
嬉しいお言葉ですね!しっかり力をつけて本学を卒業していただけるよう、学生支援センターとして精一杯サポートさせていただきます。本日はどうもありがとうございました。

入学のご案内はこちらからどうぞ
八洲学園大学パンフレット ※八洲学園大学の各種資料をダウンロード頂けます。

ご希望の資料はPDFでも閲覧可能です。
PDFファイルを閲覧するには、Adobe Acrobat Readerをインストールしてください。

資料請求・お問い合わせ 資料請求・お問い合わせ
ページトップへ

このページの先頭へ