10月23日、株式会社吉開のかまぼこ代表取締役社長・林田茉優氏をお迎えし、女子商マルシェに向けた特別講演とワークショップを開催しました。
11月末に開催される女子商マルシェに向けて準備を進めている生徒たちにとって、実際に企業経営の現場で挑戦を続ける経営者の声を聞くことは、大きな学びの機会となりました。
林田氏は、福岡の老舗企業「吉開のかまぼこ」を牽引する若き四代目経営者です。伝統の味を守りながらも、SNSやデザインを活用したブランディング、新商品の開発など、時代の変化に合わせて商いを進化させる姿勢を大切にされています。今月にはカンブリア宮殿にも出演され、今話題の経営者の方です。
講演では、伝統を守ることと変化に挑戦することの両立、そしてお客様の声に耳を傾けることの大切さについて語っていただきました。地域とともに歩む企業づくりの考え方や、商品を通じて思いを届けることの意義を熱意を込めてお話しいただき、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けながら、メモを取る姿が印象的でした。



生徒たちは今回の時間を通して、アイデアの発想や発信の工夫など、実際の経営に関するリアルな話を通して、商業の現場を具体的にイメージすることができました。女子商マルシェで販売する立場として、多くの気づきが得られたようです。
また、授業で学んでいるマーケティングや会計の知識が社会とつながることを実感しました。知識を実践に生かす姿勢や、自ら考えて行動する力を育むきっかけとなった時間でした。
林田茉優さん、本日は本当にありがとうございました。
この学びを糧に、生徒たちは来月に開催される女子商マルシェで、自分たちの思いを形にする挑戦を続けていきます。

(講師プロフィール)
林田茉優
1997年福岡県出身。福岡大学経済学部在籍中に中小企業の後継者問題に興味をもち、福岡の老舗蒲鉾屋「吉開のかまぼこ」の復活に向けた支援活動を開始。大学卒業後、日本の技術・伝統を次世代へつなぐためCON(株)の設立や(一財)日本的M&A推進財団の本部メンバーへのジョインを経て2021年12月、学生時代より支援を続けた(株)吉開のかまぼこの代表取締役社長に就任した。
株式会社吉開のかまぼこHP:https://www.yoshigai.co.jp/
林田茉優さん公式SNS:https://www.instagram.com/kamaboko_mayu/
▼女子商マルシェ特設ページ(バナーをクリックすると特設ページへ飛びます)

【第19回女子商マルシェ】
〜ようこそ、女子商生が創る”まち”へ〜
日程:2025年11月29日(土)、11月30日(日)
時間:10:00-15:30 ※オープニングセレモニーあり
場所:福岡女子商業高等学校(アクセス方法はコチラ)
駐車場:あり
※駐車場をご用意しておりますが、周辺の交通渋滞が予想されるため一方通行となります。
※駐車可能台数に限りがございますので、公共交通機関を利用してのご来場にご協力ください。
※ペット連れでの入場はご遠慮ください。
【女子商マルシェに関するお問合せ先】
学校法人八洲学園 福岡女子商業高等学校
マルシェ事務局
メール:josho-marche@yashima.jp(マルシェ専用)
住所:〒811-1203 福岡県那珂川市片縄北1丁目4番1号
電話:092 (952) 2231
FAX:092 (952) 5934