越山瑠唯の記事一覧 ( 9 )

並べ替え
ようこそ女子商へ!~タイ王国よりお客様ご来校~
タイ王国より教育省私立教育委員会の職員の方々と、私立学校の管理職の皆さまが来校されました。 代表生徒たちが自ら構成を考えた歓迎式では、女子商の取り組みや学校の魅力を自分たちの力でプレゼンしたり、言語の垣根を越えてトークをしたり、タイ王国の視察団の方々を歓迎しました!トークセッションでは、学校にまつわるトークテーマをくじ...
女子商の今年度 第2回オープンスクール申込受付中!

女子商の今年度 第2回オープンスクール申込受付中!

「変わりたい君へ、ぴったりな場所」福岡女子商業高等学校の第2回オープンスクール(8/30開催)の申込受付がスタートしました! 進路について考え始めるこの夏、あなたの「やってみたい」を探しに女子商へ来ませんか?今年は在校生と一緒に楽しめる体験授業や、保護者説明会・制服試着会・部活動体験など、女子商のリアルな雰囲気を丸ごと...
文化祭 終演!みんなの「楽しい!」が溢れる女子商 文化祭!
今年度、福岡女子商業高等学校では、3年ぶりとなる文化祭を開催し、大盛況のうちに終了いたしました。 当日は800名以上の多くの方々にご来場いただき、女子商生のクラス出店やステージ発表を楽しんでいただけたこと、心より感謝申し上げます。 今回の文化祭は、年度当初は行事の予定にはなく、生徒の強い想いから始まった“ゼロからの挑戦...
総合FJS祭 体育祭閉幕しました!
伝統を塗り替える、新たな挑戦!生徒がつくる体育祭! 本校の伝統行事である「体育祭」が、今年も晴天の中、盛大に開催されました。しかし今年の体育祭は、これまでの“伝統”を大きく塗り替える、生徒たちの新たな挑戦に満ちた1日となりました。 ■ 自分たちで選び、つくりあげた「カラー」今年の体育祭は、例年のカラーを刷新し、生徒の手...
アジア美術館アートカードプロジェクト始動!
本校では福岡アジア美術館とコラボして「あじびカード」を使った芸術鑑賞の方法を考えるプロジェクトを行っています。昨年度は、JICA九州の留学生とともに実際にアジア美術館でワークショップを行いました。今年度はカードの使い方を考えることに加えて、使い方冊子の作成も目指しています。 今年度の活動キックオフとして、アジア美術館訪...
本校図書部の挑戦が『オール讀物』に掲載されました!
本校図書部が取り組んだ【高校生直木賞】の活動が、日本を代表する文芸誌『オール讀物』(文藝春秋)に掲載されました! 今年度、図書部は全国の高校とともに「高校生直木賞」の選考に参加。女子商の選考テーマは「高校生の今だからこそ、挑戦してほしい一冊」。 部員たちは数々の作品を読み込み、議論を重ねた末に、校内選考会で月村了衛さん...
AI甲子園優勝を福岡県知事に報告!
本日、本校の生徒たちが「AI甲子園 in やまがた」での優勝を受けて、福岡県庁を訪問し、服部誠太郎県知事に優勝のご報告を行いました。 知事からは温かい激励の言葉とともに、今後の活躍への期待が寄せられ、生徒たちにとって誇りに満ちたひとときとなりました。 ■ 県庁での見学と、リアルな政治の現場を体感ご報告後は、渡辺勝将議員...
7/1(火)放送日決定! TNC『じもちゃんねる』に出演
本校の生徒がTNCのバラエティ番組「じもちゃんねる」から取材を受けました!!放送日は下記の通りになります、是非お楽しみに! テレビ局:TNC テレビ西日本番組名:じもちゃんねる放送日時: 7月1日(火) 午後7:00〜午後9:00(予定)本校の紹介は20分間放送予定です。 ▼番組HPhttps://www.tnc.co...
『Music Outreach』、感動のフィナーレ! プロと創り上げた3日間、心がふるえた最終発表会
6月17日(火)から3日間で創り上げた『Music Outreach』が、感動のうちに幕を閉じました。 1年生の生徒たちは、世界各国から集まったHEART Globalのキャストとともに、たった3日間でひとつのミュージカルステージを創りあげました。 音楽とダンス、そして笑顔と挑戦。プロフェッショナルのキャスト陣と肩を並...
シンギュラリティバトルクエスト【XQ】Xクエスト優秀賞 第3位!
未来キッズ総研 主催「U-18 第1回 世界AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト2025 国別選考会」にて、本校AI部が優秀賞 第3位を受賞いたしました。 大会名:U-18 第1回 世界AIアスリート選手権大会選考会名:シンギュラリティバトルクエスト2025 国別選考会受賞:優秀賞 第3位(チーム名...