職員採用オンライン説明会開催のお知らせ 来年度から一緒に働いていただく先生に向けて、オンライン説明会を行います。 在籍生徒数の増加と職員の働き方改革に向けて、来年度は教員数を増やす予定です。 募集教科は国語、数学、社会、英語、保健体育、 商業、情報 ですが、説明会に関しては募集教科の免許をお持ちでない場合でもご参加いた...
並べ替え
3学年遠足でBOSS E-ZO FUKUOKAとその近隣施設に行ってきました! 服装についてはカジュアルデーということで、普段と違う雰囲気で楽しむ生徒たち。 チームラボ福岡では映える写真をたくさん撮影! 昼食はみずほPayPayドーム福岡内のとりかわ竹乃屋鷹正にてお弁当をいただきました。 自由時間ではE-ZO FUKU...
高校生採用に関する支援事業を展開する株式会社アッテミー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:吉田 優子)が発表した「高校生キャリア白書」に本校キャリア支援部長竹山が掲載されました。 西大和学園高校×福岡女子商業高校 教員対談として今後のキャリア教育について西大和学園の先生と対談しています。 対談では女子商が行うキャリア...
福岡アジア美術館にてJICA留学生との交流会を開催しました。 本校は、福岡アジア美術館とJICA九州との共同プロジェクトとして英語でも日本語でも遊べるカードゲームの開発を行っており、今回の交流会はその一環として行われました。 <イベント報告・福岡>地域理解プログラム「芸術をテーマにした高校生との対話」を開催しました!(...
正面玄関の上に設置している看板がリニューアルしました! 長年女子商を見守ってくれていた「校章」から「ロゴ」へと代替わりしています。 卒業生の皆様も見にいらしてください!
本校では4月18日(木)に、大・留学説明会を開催しました。 はじめの全体会では留学や海外研修、女子商の国際交流の取り組みについてお話しし、その後5つのブースに分かれ、それぞれ留学や海外研修、国内キャンプについて説明を行いました。 近年は留学に興味を持つ生徒も増えており、当日もたくさんの生徒と保護者の方々にご参加いただき...
2023年8月~2024年3月にかけて、福岡女子商業高等学校2年(現3年)情報コースの授業で企画・制作・販売されたLINEスタンプ販売プロジェクトの経過報告です。 福岡女子商業高等学校の2年(現3年)情報コースでは、情報デザインの楽しさを学ぶために、LINEスタンプ販売プロジェクトに取り組みました。 生徒たちは、試行錯...
6月29日(土)フリー株式会社より発売された『起業時代Vol.6』に福岡女子商業高等学校の「起業プログラム」が掲載されました! 4月よりビジネスビューティーコースにてスタートした「起業プログラム」。 身近な人の「ナントカシタイ」課題を見つけ、自分の好きを深掘りし、その強みを活かした自分自身の起業案を作成中! 多種多様な...
5月中旬から3年生最後の大会である総合体育大会が始まりました。 以前の大会結果から第8シードに選ばれ、より一層緊張感のある大会となりました。それでも、ソフトボールを楽しむことを忘れずに女子商らしいソフトボールをすることができました。 新チーム発足からの目標であるベスト8を達成し、三大会連続で県ベスト8を達成することがで...
昨年度も開催された『Music Outreach』が、今年度も6月25日(火)から27日(木)の3日間で行われています! 1年生の生徒はイベント中、3日間をとおして世界各国から集結したHEART Globalのキャストと最高のミュージカルを創りあげます。 コンセプトは「やってみよう!が未来をつくる。」 生徒たちが世界共...
この度、「地域に開かれ、地域の課題解決を行うため地域住民が共創していく場に高等学校がなっていく未来の姿の実現」という理念に共感し、株式会社スクーミーの実施するスクーミースポット設置の実証実験に参加させていただくこととなりました。 設置式当日は、代表取締役CEOの塩島さんにご来校いただき、体験会も実施しました。 短時間の...
2024年度のオープンスクールを下記の日程で実施いたします。本日より申込受付を開始いたします。 1人でも多くの方にお会いできることを、生徒教職員一同、心よりお待ちしております。 《2024オープンスクール日程》 7/27(土)第1回オープンスクール 終了しました! 「私が主役の物語、今始まる。」〜進路について向き合い始...
本年度は、6名の女子商生が「トビタテ!留学JAPAN」(以下、トビタテ)の高校生コース9期生として合格を果たし、留学に挑戦します。 この合格者数は、九州で1番、商業高校で1番、全国で7番目に多い数字です! 生徒たちは先生方と協力しながら、1次審査の応募書類を書いたり、2次審査の面接に向けて自分の思いを言葉にして発表する...
SPINNS活動報告 SPINNS部★今年度初出店! 開催日:6月1日(土)・2日(日)終日 場 所:大丸パサージュ広場 SPINNS売り場の写真 SPINNSイドベタワークショップの写真 大丸のThink GREENイベントとして、一般財団法人イドベタ「エシカル循環シェアショップめぐるラボいとしま」のイベントに出店さ...
『こがけん、あのね』のコーナーで女子商の生徒が、芸人のこがけんさんに様々な悩みや相談を直接聞いていただきました!その様子が来週より約2週間にわたり放送されます!朝早いですが、ぜひお楽しみに! テレビ局:福岡放送 番組名:バリはやッ!ZIP 『こがけん、あのね』 久留米出身のこがけんが福岡中の高校を訪れます!勉強、部活、...
5月8日(水)〜5月10日(金)にて1学年は『背振少年自然の家』へ行ってきました。 新入生合宿とは1学年みんなで2泊3日を共にすることで、クラスや学年の仲間のことを知り、 自律に向けて自らが考え行動できる主体性を育むイベントです! 【プログラム内容】 1日目:レクリエーション(名前覚えゲーム、イカダゲーム)、館内ビンゴ...
4月27日(土)に北九州市ひびきコスモス運動場にて春季福岡県大会が開催されました。 1回戦 糸島高校 8−1 5回コールド勝ち 2回戦 九州国際大学附属高校 12−2 4回コールド勝ち 準々決勝 福岡大学附属若葉高校 0−4 ベスト8 目標である県大会ベスト8を達成することができました。普段から練習、練習試合で求められ...
本校では、昨年度から簿記の授業でFunda簿記アプリを利用しています。本校の取組事例について、アプリ運営会社からのインタビューを受け、特集として掲載されましたのでお知らせいたします。 リンク先から、ぜひご覧ください! 高校生が簿記アプリで日商簿記3級合格!福岡女子商業高等学校の事例〜生徒編〜 簿記アプリの導入で間接業務...
5/17(金)に田内学氏をお迎えし、本校で全校生徒・保護者及び教職員に向け『きみのお金は誰のためー自分と社会の関係を考えるー』をテーマにお話しいただきました! 今回の講演会は、本校教員の竹山が抱いていた「本当のお金の教育をしたい」という熱意から実現しました。 「お金」は誰にとっても必要で、切っても切れない存在。しかし、...
第1回戦 福岡女子商対博多 97-45○ 第2回戦 福岡女子商対九産大九産 71-50○ 第3回戦 福岡女子商対福岡講倫館 58-51○ 第4回戦 福岡女子商対若葉 32-102⚫️ 第5回戦→順位決定 福岡女子商対宗像 52-57⚫️ 第6回戦→順位決定戦 福岡女子商対筑紫女学園68-51 ○ バスケットボール部より...