共同開発プロジェクト商品「カバパン®︎」第2弾が全国発売! アツギ株式会社✖️福岡女子商業高等学校ビジネスビューティーコース 共同開発プロジェクト商品「カバパン®︎」の第2弾商品として新タイプ3型が全国発売されますのでお知らせいたします。 昨年度より開始した共同開発プロジェクトで生まれた、女子高生のリアルな「欲しい」を...
並べ替え
第1回全国商業高校webアプリコンテストは「商業科目」を有する全国の高等学校を対象にして、高校生が社会や身の回りの課題解決につながるWebアプリケーションを制作し発表を行うコンテストです! 結果は2チームとも「入選」という形でした!賞状も頂いております。 結果発表ページ:https://a.k3r.jp/asial/2...
本校の澤井教頭発案の元、「自由について考え、自分と他人の自由に折り合いを付ける」ことを目的とし、「経済的・機能的な服装で過ごすこと」をキーワードとし、最終的な判断は生徒に委ね、2学期に3回(9,10,11月)「カジュアルDay」を実施しました。 生徒・保護者・教職員へのアンケート(事前、実施後)を複数回集約。約三ヶ月に...
テレビ朝日の番組「ナニコレ珍百景」の取材をしていただきました。取材VTRの放送日は1月28日(日)午後7:00からです。 果たして何が「珍百景」なのか?また、珍百景登録となるのか?! ぜひご覧ください、どうぞお楽しみに! ◯本校取材VTR放送について テレビ局:テレビ朝日 番組名:ナニコレ珍百景 放送日時:1月28日(...
商業高校では、1月から2月にかけて情報処理検定、簿記検定、商業経済検定と毎週末検定があります。 CTの時間や放課後、休日も多くの生徒が自主的に勉強に励んでいます。 まずは第1弾の情報処理検定が本日実施されました。 休む間もなく次は来週の簿記検定です。 仲間と共に教え合いながら、走り抜けましょう!
寒冷の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 このたびは、第17回女子商マルシェにあたり、貴重なご寄付を賜わり誠にありがとうございました。 いただきました寄付金につきましては、第17回女子商マルシェの運営資金として運用し、さらに来年度の女子商マルシェの運営資金に使わせていただきます。 今後も、生徒が挑戦できる環...
本校の部活動マーケティングlab.と古民家結様との共催でクリスマスフェスティバルを開催します。 日 時:12月17日(日)11:00~15:00 場 所:古民家 結 〒811-1245 福岡県那珂川市別所480-1 出 店:カフェclover・Nキッチン・大人の図工クラブ・マジックテラス・やまだまや・株式会社ふうど(竹...
本校では、生徒会組織内にルールメイカー(自分たちのルールを自分たちで作るための役職)を設置し、生徒が日々ルールメイキング((自分たちのルールを自分たちで作ること)に取り組んでいます。そうした活動の一環で、本校では来年度より「携帯電話機の使用制限」を見直しを進めています。 【見直し前】 学校での生徒の携帯電話機の使用は全...
『第17回女子商マルシェ〜出逢い・ふれあい・地域愛〜』JKが学校を市場に変える2日間を無事に終えることができました。 今年はこれまでの商品販売だけでなく“サービス業”も入れて女子商マルシェを「進化」させました!クリスマスカードづくりやロケット製作に打ち上げ、YOGAなどの体験型の店舗をはじめ、車やソーラーパネル、生徒が...
10月24日(火)に本校は、ソウル貞和高等学校(大韓民国ソウル特別市)との国際交流協定(MOU:Memorandum of Understanding)を締結式いたしました。 ソウル貞和高等学校について 1908年に創立された私立の女子校。下士官(職業軍人)科、ビューティーデザイン科、カフェベーカリー科、放送芸能科があ...
第17回女子商マルシェまで、あと1週間ほどとなり本日は結団式を行いました。各店舗のリーダーからは、販売する商品の紹介や目標売上金額などの発表がありました。 多くの方に足を運んでいただき、楽しんでもらえるよう残りの期間、準備をしていきます!チラシも掲載しておりますので、どうぞご覧ください。 https://yashima...
11/4(土)本校のバスケットボール部生徒主体で、スポーツ教室を開催いたしました。 https://yashima.ac.jp/fgchs/?p=6070 運動能力の基本の構築や向上が期待できる年代を対象とし、様々な動きができるように内容を工夫し実施しました。また、保護者の方に参加していただく場面や皆が一緒に踊れるダン...
本校の一大イベントでもある「女子商マルシェ」の開催を決定いたしました! 今年はこれまでの商品販売だけでなく"サービス業"も入れて女子商マルシェを「進化」させます!日頃の学びの中で習得した知識を活用して、何ができるのか。百貨店型から専門店型へと生まれ変わります!活気ある女子商マルシェをどうぞ、お楽しみに!多くの方々のご来...
現役税理士と大学教授の方々を特別講師としてお招きし、1学年全クラス対象に商業科ビジネス基礎の授業内で「金融教育講座〜幸せとお金?今幸せですか?〜」を実施いたしました。 2022年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳へと引き下げられました。学習指導要領の改訂を受け、高等学校での金融教育が義務化されました。一般的な金融...
本校のバスケットボール部生徒がスポーツ教室を開催いたします。 対象年齢は?どんな内容?呼びかけの方法は?など、試行錯誤しながら準備に励んでいます。より多くの方に参加していただきたいと思いますので、ぜひお声かけなどよろしくお願いいたします。 《スポーツDAY》 月日:11月4日(土) 時間:10:00-12:00 対象:...
さとのば大学(発起人 信岡良亮氏)と本校の柴山校長との間で、高大連携協定を締結し、10/23(月)に調印式が行われました。 実現したい世界や教育観に関して本校と一致し、高大連携協定を結び、双方が未来の教育のために連携関係を深めていくことに合意いたしました。 また、調印式後には『2050年の来たる未来〜そのためにさとのば...
本校の取り組みが認められ、「Google for Education事例校」に認定していただきました。 今後もGoogleのサービスをフル活用し、DXを通じて生徒にも職員にもウェルビーイングな環境を作っていきます。
11月18日(土)に入試説明会を行います。 入試問題の解説、面接のポイントなど、受験に役立つ情報がたくさん! 中々手に入らない過去問の配布もありますよ。 女子商の受験を少しでも考えている方には必見ですので、ぜひご参加ください! 入試説明会 日程:2023年11月18日(土) 時間:9:30~12:00(受付9:00~)...
昨年大好評だった「夜カフェ~進路相談会~」を、今年も開催いたします! 今までのオープンスクールに参加できていない方、土曜・日曜に時間が取れない方、短時間で女子商のことを知りたい方などにオススメのイベントです。 飲み物やお菓子をご用意しておりますので、カフェのような雰囲気の中で、お気軽に進路相談をしてみませんか? 夜カフ...
本日、学習塾の先生方を対象とした学校説明会を行いました。 お忙しい中、多くの先生方にご参加いただきました。 ありがとうございます。 学校説明会では、生徒による学校紹介や校長先生のお話がとても好評でした。 10/5(木)は中学校の先生方を対象とした学校説明会です。 申込受付中ですので、ぜひご参加をお待ちしております。 中...



















